¡Hola! ¿Va todo bien?



海が見たい、Canaeですお願い

昨日お友達のインスタを見て、

そういえば私1年以上海見てないびっくり

と気付きショックでした雷

今年の夏はゆっくりどこかへ行きたいなぁ波

泳がんけどね笑い泣き(インドア派)

 



最近オンラインでのオイル相談会に向けて

少しずつ準備をしています。

オリーブオイル以外の油脂に関しても

勉強しなおしたり鉛筆

 

大学が農学部の食品化学系だったので

油脂化学については勉強していたこともあり

やっぱり興味あることは楽しいラブ

研究室では酵素(タンパク質)の研究をしていたので

そこまで専門ではなかったけど、

論文を読んでいて脂質の実験は難しそうだなぁもやもや

という印象があったのを思い出した。

水に溶けないから有機溶媒を使わないかんのも

けっこう辛いよね。

その点タンパク質は温度さえ気を付けていれば

わりと楽に精製も測定もできていたキラキラ

これは私の勝手なイメージですが。

 

 

オリーブオイル以外の油、

みんな何を使ってるんだろう??

と思って色々調べてました。

オイルにもブームがあって、でもすぐに廃れたり。

未だに定番となっているいわゆる「サラダ油」は

ヘルシーやオーガニックの概念とは

一番かけ離れたところにあるのに

みんなやめようとしない。

油の化学が他の分野に比べて少し遅れている

証拠かしらキョロキョロと少し感じた。

 

科学の世界は日進月歩。

昨日まで「正しい」と言われていたことが

今日は「間違いだ」と言われることも少なくない。

ダイエットだって数年前までは

油をカットしろ、と言われていたのに

そのあとは糖質カット。

なのに最近は『お米ダイエット』なるものもある。

だから1回勉強したからと言って

終わり!習得!とはいかないよね。

大学の時に『食品衛生管理者』の資格を取ったけど

そんな昔の知識が今も通用するとは到底思えん!!

今はただのちょっと詳しいおばちゃんレベルや笑い泣き

アップデートしていかんと取り残されるアセアセ

 

そういうことを改めてひしひしと感じて、

じゃあ自分が人に伝える側として

どう話したらいいのか?

ちょっとためらう部分もあります。

責任感というか…うーん、

 

 

 

 

真面目真顔真顔真顔

 

 



まずは知り合いに協力してもらって

オンラインでも上手く伝えられるかどうかを

試してみようかと思ってますん。

セミナーとしてテイスティングまでできれば

とっても気楽なんだけどチーン


 

オイルの話は

きっとその人の常識を覆すところから

始めなきゃいけない。

エビデンスを柔らかく伝える方法から

学ばないと失敗しそうだな滝汗

誰だって自分が信じていることを

否定されたらいい気はせんもんね。





あまりにも最近写真がないので

先日ショップで見かけた

子供用EXVオリーブオイル猫ラブラブ

味も品質もいいのはもちろんだけど

何よりもこのボトルのお猫さまが可愛すぎて

買う寸前だったデレデレ

ボトルって大事だわ!!



Hasta luegoバイバイ

Canaegg