¡¡Hola, chicos!! ¿Cómo estáis?

 

最後の晩餐は明太子ご飯がいい、Canaeですもぐもぐ



ロックダウン中に私の好きなリオハのワイナリーが

素敵なプロジェクト(キャンペーン?)をやっていたので

ここぞとばかりに参加してましたニコニコ

 

そのプロジェクトとは

自分のお気に入りのレストランを選んで応募するだけで

ワイナリーがそのレストランで飲めるようにワインを1本丸ごと

無料で提供してくれるというもの!!

これはコロナの影響で減ってしまったお客さんを

レストランに呼び戻そうグーという目的です流れ星

(もちろん食事代いくら以上、という制限付き)

彼らが提供するワインの本数は

スペイン全土で2000本!!!ポーン

そのうちの1本が当選しました拍手

 

私が選んだのはハエンでは数少ない(失礼)

お洒落で美味しい(お洒落だけでは許されない)

Mangasverdes というレストランナイフとフォーク

せっかくの機会なのでNonoのパパさんママさんも誘ってラブラブ


これがそのワイナリー

 Paco García パコ・ガルシア です星

 

私がラ・リオハの州都ログローニョに住んでいた頃

有名なCalle Laurel ラウレル通りのバル街で

よく飲んでいたワイン赤ワイン

思い出深いワイナリーでもありますお願い

この手形のエチケット、すごく印象的ですよね!

指紋悪用されないかな?とか思ったり。笑

 

コロナで飲食店だけでなくワイナリーも食材店も苦しいはず。

それをみんなで助け合って盛り上げていこうグッという

ワイナリーのその心意気にとても感銘を受けましたキラキラ

ネガティブに考えても仕方ないですよね。

まだ警戒はしなきゃだけど

少しずつ貢献出来たらいいなと思っていますキラキラ

パパさんママさんもこのワインすごく気に入ってくれて嬉しかったな照れ

 

定番のコロッケ


タコとホタテのポテトソース


モルシージャという本来ならソーセージ状のものをクリームにしてラビオリに入れてトマトとチーズのソースを。

このレストランのお料理はどれも斬新で

アジアン料理とのフュージョンも多く

餃子や春巻きのようなメニューもあります。

私が今回気に入ったのは

イベリコ豚ほほ肉を使ったカレーカレー!!


スペイン人は辛いもの食べないので

どうかな?と思ったらちゃんとピリ辛雷

お肉ほろほろ、旨しラブキラキラ

お米は入ってなくて麦?がちょろっと入ってたくらい。

 

 

そしてデザートがめちゃ気に入りました爆  笑

 


バナナバナナの風味がするチョコレートクリームに

さくさくのメレンゲがいい感じイエローハーツ

 

常連になるほど通えるお店ではないけど

(ハエンではお高め)

特別な日にまた来たいですデレデレハート

 

 

 

最近DELEの勉強をしているので

パパさんママさんと話すときもなるべく

文法を気にしながらゆっくり話すよう心がけています。

先生に指摘されたのが、

ネイティブのテンポについていくためか

早く喋ろうとして冠詞や前置詞がよく抜けてしまっている。

『早く話すことが流暢ということではないよ』

と言われ、すごく反省しました。

留学時代はちゃんと言えてたらしい…ショック。

 

DELE受験に関しては

ストレスにならないよう追い詰めないようにしてるけど

こうやって『点検』してもらえるというのは

有難いことだ、としみじみキラキラ

作文に関しては

ブログやインスタもそうだけど

私はいつも長文なので

毎回文字オーバーで苦しんでいます。笑

簡潔に伝えることを学ばなければ。

 

勉強してると時間が

飛ぶように進んでいくアセアセ

上手くコントロールしないとねもやもや

 

Hasta luegoバイバイ

Canae

 

Instagramカメラここをポチ左差し