¡¡Hola!! ¿Cómo va todo?

 


「趣味は料理」と言ってみたい、Canaeですニヤニヤてへ


 

みなさん『銀鱈みりんうお座』って、ご存じですか?

おそらく福岡県民の方はわかってもらえるかと…

 

 

私の実家では銀鱈みりんと言えばお弁当の定番、

甘くて脂がのってて、ご飯のお供に最高!

もちろん大好物ですラブ

 

↑この前母がお弁当久々に作ったよ、と写真を送ってくれました。ご飯の上にのっているのが銀鱈みりんです。はぁ、飯テロか。

 


生まれも育ちも福岡

人生で日本だと福岡・佐賀・大分以外に住んだことがない私なので

福岡が日本のスタンダードだと思い込んでいる節がありまして

これがそんなマイナーな食べ物とはつゆ知らず滝汗がびーん

(福岡愛が強すぎる)

 

とにかく銀鱈というお魚(でもタラではない)をみりん漬けにされたものです。

 

この写真を見て無性に

「銀鱈みりん食べたーーーーい」という衝動がアセアセ

でもここハエンには銀鱈もみりんもない。

 

それでも一度考えだしたら止まらない、

食に対しての強い執念で

 

 



作っちゃいましたピンクハートピンクハートピンクハート

 



お魚は今の時期脂がのっているお魚を

市場のお魚屋さんで探して

Gallineta カサゴ ちゃんを採用星

 


 

スペインではメジャーなメルルサという鱈の仲間も

考えましたが魚屋のオネエサンが、

「今の時期アニサキス(寄生虫)が多いから

仕入れてないんだよ。」というので

そりゃいかん、却下やアセアセ

その代わりに見るからに美味しそうで

かつオネエサンもイチオシなカサゴちゃんに決定グッ

 



さて、肝心のみりんはどうしよう?

 

まず調べたのは、本みりんとはなんぞや。


Wikipedia先生によると、本みりんとは

・ アルコール度数約14%

・ 糖分約40-50%

・ 蒸したもち米に米麹を混ぜ、焼酎または醸造用アルコールを加えて60日ほど熟成、圧搾、濾過して製造される。

もち米由来のでんぷんが麹菌により糖化されるが

元々アルコールを加えられているため酵母菌によるアルコール発酵が抑えされ

その糖は消費されずに甘味がそのまま残る。

 


おや、それって酒精強化ワインのシェリー酒と似てない!?

 

そして「みりん代用」でググると

だいたい「白ワイン+蜂蜜でOK!」とな。

 

じゃあそれ甘口ワインでいいやん!

 

スペインの甘口ワイン(デザートワイン)といえば

シェリーのペドロヒメネスかモスカテル星

 

ペドロヒメネスだと干しブドウのように甘くて

粘性もあるのでそれはちょっと、、、?

そしたらモスカテルくらいかなにやり

と考えスーパーへ。

そしたらちょうど良く

モスカテルのワインリキュールなるものが!!!

 




シェリーではありませんが

アルコール度数15%で糖分たっぷり。

これイケるんじゃ??

しかもたった2.30€(300円以下)

失敗してもいいや、という気持ちでご購入。

 

早速帰ってまずは肉そぼろを。

 


こりゃうまし真顔キラキラ

なんだかコクも付いてていい感じOK

よし、味醂漬けもやってみよーう!

えいやーグー

 

と勢いでやったら美味しくできましたグリーンハートグリーンハート

ちょっと香りが残っていたので

もう少し香りの弱いものだと良かったのかもしれませんが

Nonoちゃんも「日本の味お願いイエローハーツ」と喜んでくれたので

これをみりん代わりに色々と使ってみたいと思います音符

あと九州の甘いお醤油で作ればもっと美味しかったかも。

 

ちなみに参考にしたレシピはこちら

右矢印銀鱈みりんの作り方

 

 

この日本食材店のないハエンで

一生暮らそうと覚悟しているので

ないものを嘆くのではなく

自分で色々と工夫できていければいいなウシシ

とゆるく考えるようにしています。

 


酒精強化ワイン?モスカテル?は?

て感じの人多いかもしれませんが。

ご参考までにてへぺろ

 

 

↑キャベツの千切りが上手なNonoちゃん!びっくり




Hasta luegoバイバイ

Canae

 

instagramカメラCanaegg おばけくん