Canadian Pocky

Canadian Pocky

日々の記録


グノーの『ロメオとジュリエット』を見ました。先日

宣言した通り、最近はちゃんと映画館で見ています。

よく思い返してみると、このオペラをMETビュで見たのは

初めてですが、唯一実際にMETに行ってみたのはこの演目

でした。選んだわけでなくて日程に合うのを見ただけなの

ですが。それも今回と同じBシャーの演出でした。

ストーリーは周知のとおりですが、オペラでは結構細かい

ところは省かれていて、若い二人の姿に焦点が絞られて

いる感じです。美しいアリアが多くて、全く飽きさせない

展開でした。

 

今回はロメオをベンジャマン・ベルナイム、ジュリエットは

みんな大好きな歌姫ネイディーン・シエラが演じました。

シエラはやっぱり迫力があります。声に張りがあるし

技術的にも歌が上手い。そして驚くほど口が大きく開く。

だからあんな声が出るのでしょうか。14歳の少女の屈託ない、

幼い感じをよく表現していました。

 

そしてベルナイムが素晴らしいですね。ノーマークでしたが

すごく良かったです。声がいい。そしてリリカル。

あとフランス人なので当たり前ですが、フランス語が

美しいんです。フランス語って歌うのが難しい言語なのでは

ないかといつもこっそり思っている訳ですが、彼が歌うと

とても滑らかなんですね。そして他の人のフランス語が

ヘタに感じる。やっぱり言語と歌の関係は奥深いです。

 

その他のキャストも堅かった。マキューシオ、ティボルトの

決闘なんかも舞台を大きく使って迫力あって面白かった。

パリスの厭らしい感じもコミカルだったし、なんか演劇的な

雰囲気かもしれません。

キャストと演出がよくマッチした素晴らしい作品でした。

 

 

GW後半戦のレポートです。

昨年に引き続き、あっちゃんが東京にやってきて、ラフォル

ジュルネに行ってきました。言わずと知れたクラシック

音楽の祭典です。毎日40以上の短いコンサートや公演、

イベントが国際フォーラムで開催され、近隣のビルの

エントランスホールや広場では無料コンサートも行われます。

フードトラックも集まり、まさに祭り!

 

今年は初日、二日目の1日パスポートなるものを購入。

ホールAのコンサート4回の通し券です。コンサートは大体

45分で、その間に1.5-2時間の空き時間があるので、

その間に食事をしたり無料イベントを見たりといった感じ。

 

クラシック音楽に全く知見のない素人の私。今回の学びは

バイオリンです。バイオリン協奏曲なるものに初めて触れ、

バイオリンてこんなに素晴らしいパワフルな楽器なのかと

バイオリンの可能性に気付いた経験でした。辻彩菜さんが

素晴らしかったです。

 

あとピアニストの亀井聖矢さんの、何かに取りつかれた

ような魂こもった演奏に大変感心しました。ただ亀井さんの

演奏はオケとピアノのバランスがちぐはぐな印象で

アンコールのピアノのみの演奏の方が良かったかも。

協奏曲はバランスが大切であり、指揮者の力量が試される

ことにも気付いたのでした。

 

私のこんな気付きって多分恐ろしく稚拙で初歩的で

恥ずかしいばかりですが、こういうことを音楽の授業で

教えてほしかったなと思うのです。ベートーベンの名前や

肖像は授業で習うしジャジャジャジャーンは習うけど、

ベートーベンの何がどう素晴らしいのか、鑑賞のポイントは

何なのかを体系的に知りたかった気がします。

 

あと今年の発見はラヴェルの「ボレロ」です。もちろん

フレーズは聞いたことがあったけど、同じフレーズが

20回くらい繰り返されるんですね。毎回真剣に聞いていると

だんだんくらくらしてくる。催眠術のようです。

夜寝ててもボレロが頭を回る。

そんな状態なのに2日連続でボレロの公演があり、もう頭は

すっかりボレロにやられてしまいました。ボレロ熱罹患。

あれは舞踏曲なので、座って真剣に聞くものではなく、

入りやすいタイミングで踊ったり抜けたりすればいいのでは

ないだろうか。そんな気付きもありました。

 

 

今年もGWが始まりました。4月は仕事が異常に多忙だった

ので、ずっと連休を心待ちにしていました。

まず前半戦の3連休はもっぱら衣替え・断捨離・掃除に

勤しんで過ぎていきました。最近は年末に大掃除はせず

もっぱらGWにやっています。わざわざ寒い時に窓ふきとか

したくないもん。

 

まずは床を拭きたくて、朝から這いつくばって床掃除。

意外と汚れているんですよね。掃除機をかけた後に雑巾で

水拭き。床がきれいだと気分が良いです。

その後窓掃除と思い、まずはサッシを掃除。100均でサッシ

用のブラシを買ってきて、ガシガシと汚れを落とします。

うちは窓が多く大きいので、かなりサッシも汚れます。

そしてその後網戸と窓を拭いて完成!というところですが、

落ち着いて考えると、全て順序が逆でしたね…。

網戸と窓を拭いたら、サッシとその周りの床がもう汚い。

とはいえ、細かいことは気にならない性格で、自分の

そそっかしさや不器用さを補っている人生なので、そんな

ちょっとした失敗には動揺しません。

 

クローゼットの衣替えをしつつ、不要な服を断捨離。

ついでに要らない本や雑貨もゴミ袋へ。さらに思いついて

最近使っていない登山靴もゴミ袋へ。さらについでに

足が痛くなる靴も捨ててしまえ。ということで大分さっぱり。

伸びすぎた植木は切って植え替えました。同時に新たに

ローズマリーの苗を買ってきました。いい感じです。

 

最後にキッチンの壁紙を貼り替えました。思えばこの壁紙が

私の壁紙人生の始まりでした(→こちら) 8年が過ぎ、結構

汚れてきたのと下のほうが剝がれてきていたので、思い

切って貼り替えました。今回はティーセットとプリンの

柄の壁紙です。キッチンの雰囲気が変わって大満足です。

我ながらきれいに貼れたし。