2020年9月24日(木)20:50  13℃   晴れ

 

今日はTさんの誕生日だった。

夜になって気づく私。

 

急いでおめでとうメッセージを送ったけど、やっぱり遅すぎたよね。

26日だと思ってた。

ブログを書こうとしたら、

 

『2年前の今日、あなたが書いた記事があります』ってお知らせが出て、そこに

『T's Birthday』

と書いてありました。

 

読んでみたら9/24はTさんの誕生日です、と書いてあるやん。

やってしもうたぁ😅

 

明日、会う予定があるので、その時にもう一度

 

「お誕生日おめでとう‼️」

 

って言おう!

 

今日はカルガリーの北部にあるアジア系スーパーに行ってきました。

行くかどうかさんざん悩んだんです。

カルガリーにこのお店は2つあって、いつも行く方のお店は噂によるとコロナ感染者が出たとか。

でも、調べてみても何も情報は出てこなかったんだよねー。

(バンクーバーの同じお店で、先週コロナ感染者が出ました、、、という記事なら見つけたんだけど。)

この情報はTさんと旦那さんのLさんによるもの。

二人ともが言っていたからガセではないと思う。

もしかしたら、このお店の従業員団がコロナに感染したのではなく、このお店が入っているショッピングモールの他のテナントで感染者が出て、ショッピングモール自体が閉鎖になった、、、ということだったのかもしれませんね。

 

このいつも行く方のお店は、駅近で、近くにバス停がたくさんあります。

いつも人が多くいので、やはりこの時期に行くのは気がすすみません。

 

でもね、私にはどうしても手に入れたいものがあるのさぁ。

 

というわけで、カルガリー中心街から少し離れた北部のスーパーに行ってきました。

 

家から50分。

ハイウェイをうまく使っていくと、37分ほどで行けるらしい。

ハイウェイは時速110kmだせるから、時間短縮になります。

でも、このルートは私はあまり使いません。

交通量も多く、高速を乗り継ぐためカーブや合流が多く、どうしても神経をつかってしまいます。

 

私は交通量の少ない、少し遠回りになるけれど安全な道をいつも選びます。

たかが13分の差。

郊外の道でも時速100km出すことができます。

たかが時速10kmの差。

 

街に近づくにつれて、100km制限 → 時速が80km制限 →. 60km制限と下がっていきますが、これはどのルートを通っても同じこと。

 

案の定、50分の道のりのうち30分ほどは前後に車が走っていなくて、たまに車とすれ違うくらいでした。

広い広い大地の中、私一人。

気ままなドライブ。

私はそれが好き。

田舎道といっても、道路はちゃんと舗装されているので安心です。

今日も牛や馬がのんびりと草をたべていましたよ。

 

今回アジア系スーパーに行った理由は、、、

 

食事作りに必須の『醬』と『sauce』を買うため。

日本食材が置いてある小さなお店も好きでよく行きますが、ここは本当に日本のものを中心に置いてあるので、私が求める『醬』や『sauce』は残念ながらそこにはないのです。

 

私が今日、買い求めた『醬(ジャン)』と『Sauce』達をご紹介します。

 

 

●豆板醤(トウバンジャン)

麻婆豆腐やエビチリにつかいます。

 

●豆豉醬(トウチジャン)

手羽元を煮込んだりする時や炒め物につかいます。

 

 

●甜麵醬(テンメンジャン)

回鍋肉(ホイコーロー)などにつかいます。

本当は李錦記(リキンキ)ブランドが欲しかったのですが、甜麵醬だけおいていませんでした。

写真のお姉さんが綺麗だったので、これにしました。

 

 

●老抽醤油(Dark Soy Sauce)

中国のたまり醤油です。

中華料理独特の照りを出すのに重要な調味料。

料理の味を損なわずに色と照りを出すための『色付けのための醤油』としてつかいます。

麻婆豆腐には欠かせません。

 

 

 

この他にも、中華系、韓国系の調味料でなくてはならないもの。

それは、『コチュジャン』と『オイスターソース』

この2つは、近所のスーパーで見つけることができました。ラッキー!

 

●コチュジャン

チーズダッカルビやヤンニョムチキンにつかいます。

 

●オイスターソース(Oyster Sauce)

これはもう色々使えるよ。

焼きそばに使ったり、日本料理にも隠し味で入れたりします。

 

中国か韓国ご出身ですか?って感じだよね。

 

日本の調味料を揃えても、日本の野菜、特に根菜類(ゴボウとか、里芋とか、レンコンとか)が手に入りにくいので、日本食を作るのが難しいことがあります。

その点、中華や韓国系の食材は比較的簡単に手に入れることができます。

 

例えば、

『麻婆豆腐』だったら、豆腐とひき肉とニンニク。

『回鍋肉』だったら、キャベツと豚バラ肉。

『鶏肉の豆豉煮』は手羽元があればできちゃう。

『エビチリ』はエビがあればできる。

 

そうなんです、中華とか韓国系の食事って、材料が1つとか2つでできちゃうんです。

 

調味料が充実すると、お料理がんばろうって気になりますね。

形から入るタイプなので、調理道具とか調味料とか、そういうの大事です。

 

 

愛すべき私の『醬』&『Sauce』達❤️

 

『醬』や『Source』達のパッケージや蓋って赤色で可愛んだよね。

ウチのカーテンの赤をバックに集合写真を撮ってみました。

 

かわいいなぁ。

そして、赤いな。

 

他にもお店にはいろんな『醬』がおいてあって、どう使うのか誰か教えてー!!って思いました。

調味料とかスパイスを上手につかいこなせたら、料理上級者って感じがしませんか?

 

私は欲しいもの、必要なものがあったらすぐにメモにとるようにしています。

そしてある程度たまるとお買い物に行くようにしています。

 

先日、そのメモの中に

 

『オールスパイス』

 

って書いてありました。

自分がメモをしたのに、何に使うために書いたのか忘れました。

でも必要だから、欲しかったからメモったのだろうととりあえず購入してみました。

d

 

なんだかいろんなスパイスがミックスされているような感じがしましたが、調べてみると1種類だけでした。

写真の右側に写っているのが果実です。

なんだか山椒みたいですね。

この果実を未熟なうちに収穫して乾燥させたものをスパイスとして利用するのだそうです。

 

スパイスのメーカーさんのホームページには、

 

『ミックススパイスのような名前の単品スパイス』

 

と説明がかいてありました。

 

シナモン、クローブ、ナツメッグをミックスしたような、深みのある香りが特徴です。

 

肉料理、スープ、ピクルス、菓子類など幅広い用途に使われる『オールスパイス』

 

シナモン、クローブ、ナツメッグを合わせたような香りを持つため、これらを利用するメニュー全般に相性がよく、使い勝手が良いナツメグの代わりにハンバーグに使ったり、シナモンの代わりにお菓子に使ったり、クローブの代わりにビーフシチューに使ったり、、、応用範囲が広いですね。

 

それにしても、私は何を作ろうと思ってこの『オールスパイス』をメモったのだろう?

カナダでも簡単に手に入るから、わりと使われているスパイスなんだろうけど、私は今まで使ったことがありませんでした。

買ってから考えればいいか、ととりあえず購入しましたが、思い出せるのかどうか不安。

きっといつか使う日が来るはず、たぶん😅

 

何に使うのか思い出せた時、料理の写真と一緒にきちんと皆様にご説明させていただきますね。

 

では👋