こんにちは!
平均3カ月でTOEIC200点UP
”英語で仕事”を現実に
英語コーチの沖です
英語学習迷子を卒業して
TOEIC800超え&英会話ができる私
になる方法を配信中です
動画講座の詳細・受け取りは【こちら】
10月29日日曜日はTOEIC!
ということで本番に最高の
パフォーマンスを発揮するために
今日はTOEICでよく聞かれる
素朴な疑問にお答えしますね
Q.リスニングの音が聞こえづらい・・
どうしたらいい?
事前のリスニングテストで聞こえにくいと感じたら
遠慮せず、席を変えてもらいましょう!
正直、聞こえづらさでスコアも大きく
変わりやすいです
またこれまでも
試験スタッフが廊下でしゃべってて
集中できないという残念なケースも
ありました
なので入口の廊下側は結構危険なので
気になるようだったら変えてもらうのも
1つですよ
Q.前日・当日は何かやったほうが
いい?
体調優先でいきましょう!
前日はとにかくよく寝るのが最重要
学習も新しいものをやって焦るよりも
これまで間違えた文法問題の確認、
リスニングの設問がまだ読みづらい人は
パッと読めるように単語を最終チェック
などでOK
そして当日は公式問題集の音声を
少し速めのスピードで聞いて会場に
向かいましょう
Q.シャーペンや鉛筆は何本持っていけばいい?
A.落としたときのために数本用意して
おいたほうが本番動揺しないですみます!
消しゴムも同様です。
腕時計も万が一電池が切れたときのために
もう1つ100均のでもいいのでもってきて
おいたほうがよいです!
時間命なので
Q.持ち物で気を付けることは他にある?
A.前日に、写真の裏には受験番号と名前を
書いておきましょう
また、受験票の写メをとっておくと
当日万が一忘れたときに代用がきく
みたいです(!)
(もちろん忘れないのが大前提ですがw
念のためやっておくと安心です!)
Q.リスニング中にリーディングを
先読みして良い?
A.禁止されています!
問題用紙の書き込みも禁止されているので
初めての方は要注意!
ただDirection中はみんなリスニングのグラフ
や設問の先読みなどはしていますので、
それはどんどんやっていきましょう
Q.試験中はトイレに行ける?
A.行ってもOKですが、数分のロスは命取り
なので、ぜひ直前にトイレを済ませるか
あまり水分は取りすぎないようにしましょう!
それでも万が一行く場合は、
事前に解答用紙をはさんでおけば
すぐにトイレに直行できます!
※試験監督から、解答用紙をはさんでくださいなどの
指示の紙を読む手間が省けるので
Q.水を飲んでOK?
A.OKの会場が多いですが事前に確認を
おすすめします!
Q.ティッシュって会場で使ってOK?
A.外のカシャカシャのカバーは外して
中身だけおいておけばOKです!
今日はTOEIC直前Q&Aをお届けしました
事前に知っておくことで
本番ムダなことに動揺せずに
しっかりと普段のパフォーマンスで
挑むことができるはずです
普段頑張っている成果がしっかり
出せることを心から願っています
ではでは!
最後まで読んで頂きありがとうございました
◇英語学習のお悩みを直接相談
してみたいという方へ
公式LINEで英語のお悩み相談も
受付中です
✅なかなか英語が口から出てこない・・
✅リスニングが苦手
✅TOEICのスコアが全然伸びない・・
でもどうすればいいか分からない
とお悩みの方はまずは公式LINEより
ご相談くださいね
👇👇
◇まずは動画でちょっと学びたいという方へ
3ステップ英語学習法動画講座プレゼント中
動画講座の詳細・受け取りは【こちら】