こんにちは!

 

平均3カ月でTOEIC200点UP!

”英語で仕事”を現実にキラキラ

 

英語コーチの沖ですニコニコラブラブ

 

 

英語学習迷子を卒業して

TOEIC800超え&英会話ができる私

になる方法を配信中ですニコニコラブラブ

 

▷詳しいプロフィールは【こちら】

 

 

 

 TODAY'S
 
TOEIC直前何すればいい!?を今すぐ解決!

 

もうすこしでTOEICですねニコニコ!!

 

 

ということで今日は
 

本番前に少しでも点数を

あげるために

 

絶対やっておきたいことを
1つご紹介しますねびっくりマーク

 

 

実際にこの方法を実践して

過去に100点アップされた方も

いますのでぜひチェックしてみて

くださいねニコニコラブラブ

 




TOEIC直前にやっておきたいこと。

 

それは・・

 


TOEIC公式問題集で
本番を想定して問題を

解くことですニコニコ!!



できれば本番と同じ時間帯が
ベストですキラキラ



やはり直前に全体像を知らずして臨むのは

結果が出づらいからですショボーンダッシュ

 

 



そしてそのときに意識したいのが
この3つびっくりマーク

 



①時間配分命!

・パート5に10分~かかっても12-13分

・パート6に10分(2分半×4題)~12分

・パート7に50分~55分

この時間配分がベストですびっくりマーク



過去にも
パート5に20分以上かけていた方が

リーディングパートの時間配分を
見直しただけで

 

直前に100点UPした!
 

というケースもありましたニコニコラブラブ

 



なのでこの時間配分を練習して

いきましょう!

 

 

 

パート5に10分!?
そんなの無理だよガーンアセアセ

 



という方は
 

「直前の技術」というテキストに
パート5を時短で解くポイントが
書いてありますので

直前にそこだけでも
チェックするとよいですよ~びっくりマーク





②リスニングは先読みを

最終確認!


TOEIC初めての方だと意外と
先読みしないまま純粋に聞いて
いる方もいたりします。

それは本当にもったいない!!ガーン

 



今一度ディレクションのときの
過ごし方を練習しておきましょうニコニコキラキラ



・パート1のディレクションのときは
パート3や4のグラフなどをチェック!


・パート2のディレクションのときは

集中力を養うために休んでもOK!


・パート3のディレクションのときは

設問の32-34の要点を拾って何を聞く

必要があるかをチェック!



また初級者の方は

 

パート3.4の設問の意味がすぐとれるか?

 

確認しましょうニコニコキラキラ



本番でも同じような設問が出るので

時短&スコアアップにつながりますよ!



③目標のスコアに合わせて

とる問題、捨てる問題を

決めておく

 

 

リスニングで難しい問題に出くわしたときの

気持ちの切り替えや、

 

リーディングで難しい問題はいったん見切る

練習を事前にしておけると安心ですニコニコラブラブ

 

(例えばNOT問題や文挿入問題など)




やみ雲に勉強するのではなくポイントを

おさえて効率よくスコアUPにつなげて

いきましょうニコニコ!!

 



少しでもお役に立てば幸いですびっくりマーク
ではではニコニコキラキラ

 

 

 

 

 

6月よりLINE登録のプレゼントを

リニューアルしました~ニコニコキラキラ

 

✅点数が伸び悩んでいるえーん

 

✅何から始めればいいか分からないアセアセ

 

✅もう英語学習で迷いたくないダッシュ

 

そんな方に向けて具体的な学習法を

まとめています♪

 

👇👇お受け取りはこちらからできます♪

【LINE登録はこちらをクリック】

 

 

 

 

 

実際にこのメソッドを実践された方は

こんな成果を手にされていますラブラブ

 

 

  

 

 

 

 

あなたも今年中に短期スコアアップを叶えて

いきませんか?ニコニコキラキラ

👇👇

【LINE登録はこちらをクリック】