留学なしでも

「いつか英語で仕事」を現実にキラキラ

 

image

 

英語コーチの沖ですニコニコラブラブ

 

◇プロフィールは【こちら

 

 


先日は英会話コーチングの生徒さんとの

セッションでしたニコニコラブラブ

 


ずっとオンライン英会話で話す機会を

作ってきた生徒さん。

相手の言っていることも、

 

フィリピンの方であればほぼ100%、

ネイティブでも7割近く聞き取れて

 

話が続くようになってきましたキラキラ

 

 

 

コロナも収まってきたので
リアルな機会を持っていきたい
ですね!!という話になり

先日、オンラインではなく対面で
外国人の方と話す機会を作ったんですニコニコ

image

どうでしたか~?と聞くと

「何より・・声がでかくてビックリ

しました。笑

 

オフィス街にあるカフェで話したので、なおさら声が響いて、

個人情報駄々洩れなんじゃないか(笑)

 

と思ってそわそわしちゃいましたアセアセ



と言っていたんですね爆  笑

 




これリアルの醍醐味だと思うんです。



オンライン英会話だけだと
分かりづらいですが
 

実際に話すと

 

声がまぁでかい(笑)

そしてつばが飛びまくる勢いアセアセ


これ結構感じること多いと思うんです。
(もちろん個人差がありますが)



私もたまにカフェで仕事をしていると

外国人が入ってくることあるのですが

 

そのときにフロア全体に響くくらいの

大きい声で話していて、

 

声が気になって集中できない~

ということあります(笑)



以前に何かの資料で見たのですが


外国人にとって
日本人の英語で聞き取りにくい
1番の理由って


実は発音うんぬんよりも

 

まず声が小さい

ということなんだそうです。



そして自信がないと
さらに語尾が消えていく・・・

(そんな経験ありませんか?)

 

 


そうすると

 

ますます何を言っているのか

分かりづらいので

 

ますます聞き取りにくい。

 

 

という悪循環になっちゃうんですねガーンアセアセ



これ、

なぜそうなってしまうかっていうと


日本語と英語ってそもそも
 

呼吸の仕方や発声の仕方が

まるで違うから

 

なんです。



日本語は肩から上で声を出して
口先でしゃべれますが



英語は
お腹から声を出す腹式呼吸。
 

なので息の量が驚くほど

違うんですねびっくりマーク


なので、


母音や子音の発音を
やることも大事なんですが

その前に土台として


根本の身体の使い方や
息の出し方が違うと

 

どんなに英語の音を真似しようと
しても、

 

なんか日本語っぽいという所から
抜け出せないし伝わりづらいんです
ガーン




なので

相手になかなか英語が伝わらないアセアセ


という方は


まず

 

腹式呼吸を意識して

 

最後まで言い切るびっくりマーク

 

ということを意識してみてくださいねニコニコキラキラ

 

 

ちなみに・・・

 

腹式呼吸は、

 

息を吸ったときにお腹の肋骨がぐーっと

動くようなところまで息を入れて

それをお腹を絞りながら出していくと

 

息が出しやすいですよ~キラキラ

 

 

 

ではでは~!!

 

 

 

===================

現在、LINEご登録で

留学なしの英語学習法3STEP
動画セミナー
をプレゼント中!
 

・TOEIC2か月最大295点UPの実績!
英語で仕事を現実にできるスコアアップ法


・会話やドラマももっと楽しめるようになる
音読メソッドなどを公開中!
 

さらに今なら5大特典付きです♪

私が留学なしからTOEIC920点取得し
英語が話せるようになった道のり(動画)

などをプレゼント中(^_^)/


【受け取りご希望の方はこちらからどうぞ】