こんばんは!

英語コーチの沖です。


山口の実家生活も終わりワンオペな

日常が戻ってきました(^-^;

 

 

年末に山口の実家に帰って

改めて思ったのが

 

 

両親が相変わらずTV中毒だと

いうこと(笑)

 

 

 

大体食事が終わって19時頃から

うちの母は1日の疲れを癒すべく

 

ソファで寝転がりTVを見ては時々うたた寝・・・
 

(しかも寝ていると思ってTV消すと、なぜか見てるよ!
と言って起きるという・・)


 

これ私が学生の時から変わってないなぁと(^-^;

 

 

そして夜だらだらとTVを見て
しまった為に寝るのが12時過ぎて、

 

結果起きるのが遅くなる・・

 

という疲れのたまる悪循環な生活。笑

 

 

 

でもこれ私たちの世代でいうと

スマホかなぁと思うんです。

 

 

夜仕事や育児に疲れて

ちょっと休憩・・・と思って



スマホをぼーっと見てたら

 

気づいたら1時間以上平気で

経ってた・・・

 

ということってありませんか?!

 

 

 

先日学習相談に来られた生徒さんも

 

「残業で遅い日は20-21時の帰宅になって、

寝る時間が1時過ぎて勉強の時間がなかなか

とれないんです・・

 

と仰っていて、

 

 

「帰ってからどんな感じで

過ごしているんですか?」と聞くと

 

 

 

「ごはん食べて、お風呂入って

TV見てたりしたらあっという間で・・・」

 

と仰っていました。

 

 

 

実は「時間がない」の正体は

 

気づいたら何かに時間を

===========
奪われていた・・!!

===========
 

だったりするんですね。

 

 

なので

 

今年こそ毎日英語の習慣を作って

英語を身に着けたいなぁと思いながらも

 

つい夜だらだらしてしまう・・

 

という方は

ココをぜひ見直してみてください(^_^)/


 

 

 

 

1.思い切って早めに寝て朝やる

 

夜は仕事や育児を頑張った後なので

基本エネルギーは下がり気味です。

 

そんな中だらだらとやるくらい
だったら割り切って先に寝てしまいましょう!

 

 

そのほうが健康的に何倍も効率よく吸収できますニコニコ



 

 

2.夜スマホを使えない状態にする

 

スマホ依存は現代病。
いかに依存させるか?を考えつくして作られているので、

つい気になってしまうのは仕方ないと思うんですえーん

 

 

なのでスマホ依存気味の方は

 

通知をオフにするか

 

もう触れない状態にする(笑)

 

今スマホロックというスマホを取り出せない

ようにするケースも出てるくらいなので

依存気味の方はこれを利用するのも1つかと。
 

 

 

 

3.仕事後にカフェなどによって帰る

 

家に帰るとほっとして

ついだらだらしてしまう・・

 

という方は

仕事後にちょっとファミレスやカフェなどに
よってちょっとやってから帰るというのも

オススメです!

 

勉強や仕事をしている人も多いので

1人よりも環境が集中しやすいこともあります。

 

生徒さんの中には駅のホームでやって帰るという方も

いました爆  笑


 

 

 

4.歩きながらやってみる

 

家で座っているとつい頭がぼーっとしがちなので

身体を動かしながら、英語を聞いたりぶつぶつ呟くと

 

気分転換にもなって一石二鳥ですOKキラキラ

 

 

 

 

 

英語は継続が重要。

 

だからこそ毎日無理せず続けられる

自分なりのスタイルをぜひ探してみてくださいねラブラブ



いったんリズムが作れると

頑張ってモチベーションを上げなくても

 

歯磨きのように自然とやれるように

なってくるはずです!!

 

 


少しでもお役に立てたら嬉しいです!

 

 

最後までお読み頂きありがとう

ございました。

 

=================

 

留学なしでも上達する

英語学習法のポイントを

無料メルマガで公開中ラブラブ

 

3日間限定の

無料英語学習相談付きですスター

 

無料で今すぐ登録する

 

=================