おうち海外留学

英語コーチ・発音トレーナーのCanacoです。

 


先日、英語コーチ養成コンサルを受けてくださっている生徒さんに、

セッションで効果的な学習法について説明していたところ、


「ビジネス英語って実は使われる単語って限られるんですね。
眼から鱗でした!」

と仰っていました。


確かに「仕事で英語」と聞くと、難しそうなイメージを持つ方も
多いかもしれません。


でも実際には、日常会話よりも使われる単語・フレーズは

限られているので

実際には、
会話のテーマが多岐にわたる日常会話よりも楽なんですね。



お仕事で使う単語は、業種や仕事内容によって異なります。

全く使うことのない全業種の単語を覚える必要はありません。

 

一生懸命覚えても、結局使わないと
忘れてしまい意味がありません。



なので、お仕事で英語を使う方には、基礎ボキャブラリーの

定着と並行して、

100-300くらいの仕事で使う英単語・フレーズをリスト化

することをおすすめしています!



どうやって作るか?
おすすめの方法をお伝えしますね!


おすすめの内容は、

 

=================
1.単語またはフレーズ

2、意味

3、発音(できればカタカナでなく記号で)

4、品詞や類義語など補足事項

5、例文

6、絵があったほうが分かりやすい方で
あれば、それがイメージできる絵

 

=================

です。


ちなみに、これは仕事に限らず、日常会話にも

応用できます。


最短で自分の仕事や生活でスムーズに英語が

出るようになるには、

やみくもに単語帳をたくさんあさるよりも、

仕事関係やよく使う単語、言い回しをまず

優先させましょう。


オンライン英会話や実際の職場で言えなかったこと、

相手が使っていた単語でいいなと思ったもの、

知らなかったものなど、その場でメモしておき、


その場面がイメージできるような例文を
作成します。



そしてここからが大事です。


オリジナル単語帳を作って満足・・
という方も多いかもしれません(笑)



しかし目的は、
それを使えること、話せることです。


image

そのためには、

書いた例文を見ながら、音読。


そして、慣れてきたら、チラ見しながら、
または見ないで音読。


できるだけ、その場面をイメージしながら、
その場で言っているつもりで気持ちをこめて
いうと記憶に残りやすいです。


私自身も、

電車や歩いている時間などの移動時間、
電車を待っている時間に、

自分の声を吹き込んだ例文音声をぐるぐると

何度も聞いてつぶやいていました。


電車の中ではマスクをして口をもごもご

動かしていました(笑)



もし発音や文章の内容に自信がないのであれば、


ネイティブやコーチに見てもらうと
自信が持てるようになります。


または、発音であればNatural Readersという

無料の読み上げアプリなども、
わりと自然に読み上げてくれるので
そちらを使って発音を確認する。

というのもおすすめです。



いずれにせよ、

作って終わり。ではなく、

作ってから、
実際に言えるようになるまでを
目標として、

===============

1、発音を確認し

2、何度も繰り返し音読する
(見ずに言えるくらいまで)

3、実際の場面でどんどん使う

===============


ということが大事になってきます。



ただやみ雲に単語帳をやるのではなく、


「自分はどういう結果を得たいのか?」

「何のためにそれをやっているのか?」



意識して取り組むだけでも、

大きく結果は変わってきますよ~!

 

 

 

◇メルマガでは留学なしでも上達できる

英語学習法を詳しく紹介しています。

 

おうちで海外語学留学以上の英語力を

手にしたいなら・・・

 

無料メルマガにご登録ください♪↓

 

今ならおうちで英語上達を叶える

ガイドブックと動画をプレゼント中!

 

今すぐクリック♪