
トップを外して、ひもの付いた煙突掃除用のブラシでゴシゴシ煤落とし

トップも金属ブラシで煤落とし

ストーブ内に落とした煤を掃除機で吸い取って終了

乾湿両用掃除機を購入してから、煙突掃除の後始末が楽になりました



テントを片付けた後は、ずっと先延ばしにしてきた道具小屋作りにとりかかりました

薪小屋と同じように、ブロックと廃材パレットを利用


補強材も忘れずに

腰板と床板もコンパネを利用

屋根は薪小屋と同じオンデュリンクラシックを使用しました

ここで取り敢えず1回目の塗装
上段の奥行きを10cm短くしたい・・・
カヌー用具やキャンプ用具などを収納していきます
