10/27よりステロイドを減量した際にその後の体調変化を考慮して・・・
当面(1週間程度)ウォーキング・リハビリを中断しておりました。
薬の変化があるたびに何らかの異変を起こしてたので、今回も用心しました。
今回もステロイド減量後より、なんとなく朝方に動悸息切れを強く感じたりしてたので、
しばらく安静状態で様子見でした。
特に一昨日は、朝起きる前から動悸、不整脈を強く感じだして胸に痛みも出てきたので、
薬の影響が出だしたか~
ってことで、このまま続くのか気になりました・・・
ところが、昨日の朝は、動悸、不整脈などがかなり軽減され、意外と早く復帰したのか~
と思って、午後からは電チャリで軽くサイクリングに出かけてみました。
今回テスト的に使った心拍センサーと接続したサイコンは、リアルタイムに心拍数が見れるので
見ながら走ってました!
走っていても心拍数が落ち着いてるので、ちょっと距離を伸ばしました。
動くと、意外と体調がかなり良くなった感じです。
◆e-bikeと心拍数計
左上のサイコンに表示された数値がリアルタイムな心拍数です。
その下のグラフが推移を示すので、上昇傾向になっていないか確認できるため安心して走れます。
決して凝視は出来ませんが・・・
今まで通り「AppleWatch」でも心拍数を確認出来るのですが、
自転車の場合、片手運転になって危険なので別に取り付けました。
◆河川敷のコスモス畑までサイクリング(昨日)
◆今日からウォーキング再開(今日の午後)
秋の空は気持ちが良いですね~
これで体調が回復すれば申し分ないですが、病は気からと言いますが
なんとなく、分かるような気がします!!!
当然、ウォーキング時はAppleWatchで心拍数を計測です!