いらっしゃいませ!こんにちは♡
ワークライフスタイリスト®️
ポジティブ心理学勉強中
育休ママkoumeです ラブ





さて
ワークライフスタイリストの
先輩方とお話ししていて
気付いたことの

シェアです♡









理想がないとモヤモヤするのは
目標を見失ってるから。(前回の内容♡)


さてじゃぁ
いざ
自分の理想って…



ん????





ってなる事ありませんか?






先輩方の理想について
お話していて


私としたことが、
全く理想が出てこなかったわけですが


やりたいことは沢山あるはずなのに…




お話するうちに
わかったんですよ!


圧倒的に私に足りないものが!




それは先輩方が持っているのではなく。

先輩方からいただいたのですが。




何かというと…



情報!






膨大な情報や
最新の情報、正しい知識…ではなく


もっと砕くと


刺激。

ですね!






しかも、
そんな針で刺すような刺激ではなく。


そよ風に当たるような刺激…


すらない!!






今は情報社会でありながら

ネットでは
自分の得たい情報しか得られない。


というのは
よく言われる事。




つまり
いつまでも
自分の思考の外には触れられないんですよね。





特に育休ママの私が触れる情報なんて

旦那さん
子どもが主で。

義母、実母…保育園の先生?


…スーパーのレジのおばちゃん??

ご近所さん??




くらい。





1人目の時なんて
今日会話したのは
宅配のお兄さんだけだったりしました。




もう、そのローテーション!






さらに
テレビもあまりつけないので




家の中だけが全世界でした。




そら
理想もなくなるわ。






能動的に取る情報でなく
受動的に受け取る情報にこそ

ヒントがありますね♡






コロナ禍で
気軽に
(特に小さい子がいると心配で)
お食事なんていけないかも知れませんが



ちょっと旧友に連絡をとって
今の生活を聞いてみる。


それだけでも
理想のヒントがあるかも知れませんね♡







それでは

今日はこの辺で♡



bye-bye









♡公式LINE♡
♡サービスの先行案内・限定企画もあり♡
 
もしくはこちら▶︎@444sxdrf