16w4d 洗濯機購入 | 2 boys+令和元年生まれgirlのママの色々日記(^^)♡"

2 boys+令和元年生まれgirlのママの色々日記(^^)♡"

三兄妹のママをしている専業主婦です!

毎日育児・家事に終われながらも、
楽しみながら過ごしています(*^^*)♪

マイペースにブログ書いているので、
よかったら覗いていってください\(^o^)/

土日は疲れからか長男発熱。


土曜のお昼ご飯の時、なんか箸の進みが遅いなぁと思いつつ、まぁまぁ元気!

その後お昼寝2時間させて起きたらほっぺた真っ赤で目も二重に。←長男がしんどい時の特徴。

熱計ったら38.7℃(・Д・)!

それでもしんどいとアピールしない長男。
←旦那よ。見習えー!!笑笑

いつも長男はしんどくなり始めは自分から言わないので、こちらが気づかない限り分かりません(^^;;

撮影拒否。笑笑 


鼻水も咳も無く、熱だけだったので自宅で様子見。
さすがに段々としんどくなってきたようで、晩御飯は数口、お風呂は無しで就寝。


主人は39℃に達したら夜間診療に連れて行く!!とか言い出して(^^;;
座薬も家に残りがあるし、今の病院は熱だけじゃ薬出してくれません。
学校で流行ってるウイルスもないし、インフルBの検査だってまだ発熱して数時間なのに出ないよ(^^;;
しんどがってるから、無理矢理連れて行かずとりあえず寝かせた方がいいよと言ったら、不服そうでした。笑笑


日曜日も37〜38℃をウロウロ。
でも前日よりは明らかに元気だし食欲も回復★


そんな中、我が家の洗濯機が壊れましたー( ̄∇ ̄)!!

ずっと異音はしてたんだけど、脱水の時にすごい音が鳴り出して。。。
洗濯機の下を覗いたら、なんかプラスチックが木っ端微塵に(*´ω`*)!


買って7年半経つし、一度モーター交換しています。←約24,000ほどしました。


今回また修理したとしてもそれくらい修理費はかかるだろうし、新しいのを買っちゃおうか!となり、昨日電気屋さんへ★


ちなみに長男の熱は月曜日には下がり、大事を取って休ませようかと思ったのですが、小学校行きたい!!と言うので、先生に土日発熱したことだけ連絡帳に書き、登校させました(^^)!
見ました印がなかったので、先生に伝わってるのかは謎。笑




今までの洗濯機は7キロだったので、家族がもう一人増えることと予算的なことで今回は8キロにしようとなりました!

事前調べでは
第1候補→日立 ビートウォッシュ
(口コミが良かった、パナソニックから脱却してみたかった、パナより値段が安い)
第2候補→パナソニック 泡洗浄
(我が家の家電はパナばっかり笑、口コミもまぁまぁ良し)


ちょうど電気屋さんからチラシが来ており、ネットと店舗を見比べて…


ネットの方がめちゃくちゃ安いじゃん!!
となりましたがとりあえずお店に見に行ったら結局ネットと同じ価格に値下げされていて(*⁰▿⁰*)♡


店員さんと喋っていたら今は8キロでもいいかもしれないけど、3人目生まれて洗濯物が増え、向こう7年洗濯機を使うとしたら長男は中2。泥汚れ物や部活の服なども増えるので絶対10キロがオススメと。


考えてもいなかった10キロ。
店員さんに値段いくらなの〜?と聞いたらかなり頑張ってくれて8キロと1万円しか変わらないと言われ、それならと結局10キロのパナソニック製洗濯機を買っちゃいました(^^)♡


翌日配送してくれたので、今日届いた洗濯機(o^^o)!



少々でかくなったけど、不快な異音はしないし、何より今までワンサイクル51分くらいかかったのが38分くらいで終わるのにはビックリ!!


前の洗濯機よりも機能も充実しているので上手く使いこなして、長持ちさせなくっちゃ〜(*゚▽゚*)!!
若干プレッシャーですが、久々の大きな買い物にウキウキしました(^^)!!



新婚時代に買った家電が段々と壊れてきていて…

冷蔵庫→氷が自動で作れない
主テレビ→リモコンが効かない
ブルーレイレコーダー→たまに調子が悪く
アイロン→たまに水漏れ
掃除機→ホースに穴が空いたのでビニテで補修中
炊飯器→釜のテフロンが剥げてきた


使えないわけじゃないけど、じわじわと痛んできています( ;´Д`)
家電貯金しなきゃ。。。





昨日のお昼は近くで中華ランチ。
餃子定食を次男とシェア。
めちゃくちゃ満腹になりました(o^^o)!