ICUの夜は流石に具合が悪くて眠れなかった。

ICUに入ったからとかじゃなくて、あの感じは片頭痛だと思うんだよね。

麻酔で頭痛くなるとか吐き気するとかいうけど、もしそれだったとしたら、片頭痛のときの頭痛吐き気と似てるよ。

超絶しんどい、本当にしんどい、だからそうならないように、片頭痛来そうだと思ったら早めにパブロンS飲んでたのよ。

なのに流石にICUでパブロンS飲ませてとは言えないじゃん。

起こされてから何時間かは調子良かったけど、夜になるぐらいで片頭痛のときになる吐き気と頭痛がきてどうにもならず。

調子良いといっても力を入れると痛いので、寝返りも打てないし管沢山で打つのもこわいし、体固まって痛いし、そのうち片頭痛みたいになるし。


私は普段から水を欲しがらないので平気だったけど水、水、ってうるさい人なら飲みたかったかもね。

14時にICUで翌朝の朝ご飯7時としても17時間飲まなかったわけで、いや、手術当日の朝7時までしか水飲めなかったから24時間か。

夜中は片頭痛みたいなものに苦しんでふーふー息吐いたり、唸ったり、咳出たら痛いのわかってるから痰と格闘してなんとか咳出ないようにのみこんだりしてたし、喉に管入れてたから少し痛くてきっと水欲しかったと思う。普通の人なら。

全然平気だったわ。


ご飯は朝から常食が出て、お腹空いてたから食べたくて嬉しかったけど、食べると気持ち悪くなったりしたので、やっぱり手術後1回目は汁だらけのご飯がいいかも、と思った。

牛乳が冷たくてとっても美味しかった。

(わたし牛乳好きです)

おつゆが出汁の味して美味しかった。

ほうじ茶も美味しかった。

ウインナーも美味しかったけど二口しか食べられず、他のおかずも主食のご飯もそんな感じ。

美味しかったけど全然食べられなかった。


手術の日は片頭痛みたいなやつさえなければ、私は割と平気だったかもしれない。

片頭痛みたいなやつのおかげでどのみち寝れなかったんで、2つとなりのおじさん?おばさん?のいびきは影響なかったです。

具合悪くなかったらうるさかったと思うよ。