家には 石油ストーブがひとつある

2019年に買った物のようだ

 

家の暖房は 薪ストーブメラメラ

風呂は 薪で沸かす風呂

 

父親のこだわりで

山暮らしをするには

自然の薪を使って

まかないたいという

憧れもあっての選択であった

 

 

元気な時はいい

山から引っ張り出して

薪を作って

自然の恵みを受けてさくらんぼ

田舎暮らしを 満喫出来るであろうから

 

 

しかし元気でいても

私は薪風呂は使わなくなった

一から薪で沸かすと

2時間半くらいかかる

 

しっかり付きっきりで火番して

夕方3時くらいから焚き始めて

暗くなるころまでかかる

 

私はそんな生活はやってられなくなり

一年中 シャワーになった

去年2021年は一年を通して

一回も 風呂に浸かっていない

 

たまには 薪風呂も

火入れして使わないと

駄目になってしまうなと思いつつも

 

薪を消費するのも勿体ないし

第2キャンプ場のシャワーも

たまには使わないと壊れてしまう

一石二鳥でそうなってしまった

 

 

お客さんに提供する薪を

父親は手で割っていた

今でも錆付いた 斧がある

 

自分の家で使う薪と

お客さん用と

ずっと手で割っていた

 

しかし2019年の冬には

身体が悪くなり

とうとう薪を作れなくなった

お客さんにも薪は 無いと言っていたと思う

 

薪ストーブの 薪が無くなってしまい

暖も取れなくなり

どうしようもなくなって

石油ストーブを買ったのだと

母親は言っていた

 

そのころの話はあまり

したがらないので

詳しくは聞いてはいないが

 

年を取って病気して

身体が効かなくなって

寒くても 薪を集められない

 

だから石油ストーブを買う

そのストーブでどれだけ暖まったろうか

 

そばで見ていた母親は

そういうてん末をどう見ていたろうか

 

自然の中で生活をするというのは

情け容赦の無いところがある

手の平を出して 薪が自ら乗って来ることは無い

 

 

父親の死後

私は薪割り機が欲しいと言った

別に買って欲しいという意味ではなく

必要 だと伝えた

 

一生懸命 自然に立ち向かい

大々的に薪作りをすることになる

親の仇 ではないが

 

薪を作れなくなる

石油ストーブを買うことになる

そんな 悲しい思いを

大量の薪を作ることで

癒していたのかもしれない

 

確かに沢山 薪を作ることが出来たし

お客さんにも存分に提供できるようになり

私自身は良かったなと思っていた

 

でも思い返してみると母親は

一度も 嬉しそうな顔はしてなかったな…

そう思う

 

今回、私は身体を壊した薬

動けなくなっても

天気が良いと薪を作れるのになと

薪の事ばかり考えている始末

四六時中、薪に関する仕事で手一杯だった

 

沢山の時間 考え

薪に関して

一から考え直す事が出来た

 

そして薪の販売を 終了することに決めた

これは父親の意志でもあるし

母親の意志でもある気がした

 

山の意志でもあるし

自分の意志でもあるだろう

 

少しだけ  「 自由 」  になったのかな

そんな気がしている。