魚久
二子玉川には、髙島屋とライズの中に店舗があったけど。
ライズの店舗は撤退しちゃった。
普段の日にある切り落としの販売は断然ライズの方が買いやすかったのに残念!
 
 
事前予約で購入(≧▽≦)
福袋の時は切り落としじゃなくて完全体(っていう?)の切身♪
 
 
 
中身は3種類で5切身↓↓
◇ぎんだら京粕漬(中)×2
◇キングサーモン京粕漬(中)×2
◇いか京粕漬(小)×1
 
粕漬け状態では分かりにくいので、朝食で食べた時に写真を撮ろうと思っていたのに忘れる_| ̄|○
お味はもちろんおいしゅうございました(´艸`*)
 
烏賊がさ、これまた美味なの。
ツマミに食べる口笛
 
 
(追記)
イメージ写真?撮ってあった!
せっかくなので載せておきまーす。
お値段は2700円(税込)
しみじみと考えてはイケナイ(笑)
ただ、美味しいのよね~(^-^;
 
 
魚久(7596)は母が保有している。
優待は結構流れてくるんだけどここのは貰ったことがない。
実家で完全消費なんだろうな。
あたしは多分買うことはないけど、コロナ禍で贈りあうことが増えたら安泰?
次回、優待が実家に届いたら写真撮っておいてもらおうかな。
 
 
ではでは。
明日もいい一日をクローバー
 
 
 
今日は成人の日。
新成人の方々、おめでとうございます!
 
あたしが成人を迎えたのは遠い昔(笑)
日本一のマンモス成人式、横浜アリーナでの開催でした。
中学と高校は学区が違ったけど、同じ時間帯だったので懐かしい顔に会えて大騒ぎだった♪
 
今年の成人式は開催中止地域も多いけど、横浜市は横浜アリーナとパシフィコ横浜に分散して開催。
コロナは怖いけど、想い出も大切なものだから、市長の英断だと思う。
新成人の皆さんが今日という日を噛みしめていますように。