そーゆー制度になっていることは知っていたし、実際に「あーんあせる」的な発言も聞いたことがあったけど。
3月末から突然「まもなく通信速度が低速となります。残データ容量:〇〇MB」って連絡くるように。
今までと使い方は基本的に変えてないのになぜ??うーん
 
職場で何人かに聞いて「支払いが一緒の家族がいるなら原因が自分じゃない場合もあるよ」と教えてもらった。
だから、あたしのせいじゃないと思ってた。
 
なぜなら、納豆県で馬車馬のように働いてるであろう旦那が癒しを求めて、もふもふ動画を観るようになっていたから。
確実にそのせいだ!
 
低速でもいいか、と3月はそのままにし。
4月は我慢できず1回追加、今月に至ってはすでに3回・・・イラ
スマホの調子が悪かった旦那、ソフトバンクショップへ行くというので「なんとかしてこい!」と送り出した。
 
しょぼくれて帰ってくるかと思いきや。
「あなたのせいです」
嘘でしょ?!←本当だったのだが。
ショップの方がいうには画像のやりとりも容量を喰うと。
いやー、そんなに頻繁にやってないんだけどなうーん
 
旦那が聞いてきたという対策は。
・容量を2人して増やす=ウルトラギガモンスターに飛び級
・あたし:2000円増しとなるが割引が適用になるから実質500円アップのみ
・旦那:プラン料金はだいぶ増し増しになるが割引適用と今使ってるモバイルWIFIが不要となる
結果、いまとほぼ同額で容量をかなり増やせるgoodっていう案。
 
ウルトラギガモンスター、一気に今の10倍↓↓
 
そして家族割↓↓
 
納得出来るような、出来ないような。
お得なような、誤魔化されてるような。
 
とりあえず、いまはスマホの速度がおちると恐らく不便なので試しに来月から変更してみることに。
格安スマホへ乗り換えがトレンドな今、逆向してるなぁと思うけど。
働いてるうちは良しとするかなははは
昔は無かった固定費がどんどん増えて困ったものデス。
 
 
 
ではでは。
明日もいい一日をクローバー