14歳からキャンプやり始めて40年以上アウトドア業界見てきたけどコロナ禍以降は異常でした。空前のキャンプブームはキャンプ場の予約が取れないなんて事態に。

人口密度の高いキャンプサイトには右も左もスノーピークのグッズが並び、展示会さながらの様相を呈していた。

 

オールドキャンパーにとってはお金かけずに手ごろに楽しめる趣味としてキャンプを楽しんできたのになぁーって感じでした。

ここからは持論です。

それとアンチスノーピークであることは認めます(笑)

 

キャンプ用品って家電じゃないから機能、性能ってほぼ変わらんもの。

だって不便を楽しむものですから。

チョイ高くてもお気に入りの質感・ブランドがあれば揃えよかなって思うけどめちゃくちゃ高かったら、にわかファッションキャンパー以外は買わんよね。

しかもにわかはブームが過ぎれば一斉に引いて行きます。

それが今のスノーピークの業績を反映しているんじゃないだろか。

 

そもそもスノーピークはモンベルやノースフェイスなど極限使用の命にかかわるエクストリーム系ブランドじゃない。ホムセンのアウトドア商品との差別化で戦うスノーピークはファッションブランドでしかないのです。

 

娘の前社長が辞任して元社長の復帰と同時にコロナ需要が終わってしまいましたが、相変わらず150万円のテントを販売したり、260万円のカーゴトレーラーを出したりで高級高額路線はエスカレートする一方。150万円テントは初回ロット完売っていってるけど初回ロット数は非公開ってのも怪しい。10個なのか100個なのかもわからん完売です。

 

業績悪化で2023年12月連結決算の純利益99.9%減の100万円って全く利益出てない。内部留保があるうちに経営立て直しに向けてMBO(経営陣が参加する買収)を実施すれば必然的に上場廃止になるはず。

 

おそらくですが株価がドタ下がりしてるので口うるさい株主がたくさん入ってきて東芝のように経営方針が右往左往させられるのを防ぐためでしょう。

 

調子いいときは株価も爆上がりして潤沢な資金で多角化できたりしますがここまで急激に落ち込むと企業買収されないための事前対応かと思います。

 

利益が出まくっているときにキャンプ場を全国にいっぱい作ったりしてますがどうなるんでしょう。

 

ついこの前、従業員の給料ベースアップや・福利厚生の充実などいい話出てましたけど決算反映で減給などしたら優秀な社員の流出も出てくるでしょう。これからが正念場です。

 

企業経営者のはしくれですが会社が大きくなると大変。こじんまりと目の届く範囲でやっていくのが一番いいわ。