マイキャンピングトレーラー エメロード406の2回目のユーザー車検に行ってまいりました。

場所は大阪府和泉自動車検査場です。

 

 

前回ははじめてということで不安いっぱいで受けましたが肩透かしをくらいメッチャ簡単に車検合格。かかった時間は5分くらいでした。

 

 

前回の経験から車重は測らない見切ってます。

なので主だったものだけトレーラーからおろして検査員が車内を見やすいうようにしておきました。

 

 

窓開き制限も前回見られるのではと危惧したけどまったくお咎めなし。なので今回も道具だけ準備。指摘された時点で対応します。窓には何も付けずに行きました。

 

 

ブレーキについては前回オーバーホールしていて距離を走ってないので一切いじらず。慣性ブレーキのみグリスアップし、タイヤのエアを調整して車検に挑みました。

 

 

前回予約なしでいきなり飛び込みで車検を受けたら特殊車両は台数が少ないのか普通に入れてもらえた。今回とりあえず予約を第4枠の最終組に入れておき早めに出発できたので第3枠の時間帯に車検場に入りました。

案の定、予約よりも早い時間帯でも検査に入れてもらえました。

このやり方正解かも。予約はキャンセルしたことになりませんからね。

 

 

昼一番は検査時間前から車検車両がたくさん並んでいる。腹が減っては戦はできずです。前回同様の大衆食堂で腹ごしらえ。

 

THE 大衆食堂『広場』

超の付く昭和食堂でゴリゴリの大阪おばちゃんが対応してくれます。

 

定番の他人丼を食す。

 

 

600円でめっちゃうまです。おかんの味がします。

 

で、食べ終わって「お勘定お願い!」っていうと

 

「600万円ねぇ」これも定番の大阪の昭和食堂のやりとりです。

 

で、1000円出すと

 

「400万円のおつり、おーきに!」ってレジからおつり銭を出すのでなく前掛けのポケットから砂利銭を渡してくれます。

 

ほんま、こんな店いまだにあるんやって思うほどのやらせじゃない正真正銘の昭和リアル食堂です。

 

つい先日まで従業員さん全員コロナにかかって休んでいたらしいですが。

お近くの方は是非行ってみてね。

 

 

 

 

食事の後、検査ラインへとクルマを移動。

 

 

キャンピングトレーラーは新規ラインで検査を受けます。

右側大渋滞ですがうちらのラインは一台だけ。

検査が始まり二人掛かりでチェックされました。

今回も同様5分で終わるかと思いきや・・・

 

 

足回りをやたらとチェックして終わらない。10分以上。

 

 

何を見とるんやと聞いてみたら・・・

アルミホイールにJWLマークがどこにも入っていないって言われる。

 

純正ホイールにイチャモンを付けるかぁ?

 

もう一人の検査員と相談し、メーカーの純正ホイールであることが確認できるマークが入っているので一応OKとなりました。

 

検査員が違うと指摘されるかもしれないという。なんか腑に落ちん。

JWL入りのアルミホイールに交換しておく方が車検は通りやすいっていわれた。

純正品を外してJWL入りの社外品に交換した方がいいってそれおかしいでしょ。

 

まぁ、とりあえず今回は合格出してもらったので良しとしますが。

 

で、窓開き制限ですが、やはり見られませんでした。

和泉車検場は窓開き制限スルーです。

 

その他ブレーキを引いて効き具合を見られたのと車内のベッド、シンク、コンロがあるか、あと排水タンクもやはり見られました。それとヘッド車の950登録です。

 

 

掛かった費用は以下です。

軽四より安い。

 

自賠責保険 5,250円

重量税    8,200円

検査登録費 2,200円

用紙代     30円

合計 15,680円

 

キャンピングトレーラーは維持費が高いように思ってる人多いですが意外にというかめちゃくちゃ安い。高くつくのは駐車代でしょうね。一台別に必要になりますから。それでもキャンピングカーよりは維持費は掛からないと思います。

 

ミッション コンプリート!

 

これでまた2年気兼ねなく乗れます。