初ソロキャンプの続き~。 | アウトドアとモカ・マロン

アウトドアとモカ・マロン

気軽に日常の出来事、趣味の事とかをアップすることができたらいいなぁと思っています。

27年1月11日~12日

椿壮オートキャンプ場(道志)の続きです。



珈琲を飲んだ後、寝床に入ります。

ラジオを持ち込んでね(^^;

もちろん寝る時は消しましたよ~。
寂しいんじゃないかって( ̄ー ̄)

いえいえ大丈夫です(^^;

24時に就寝

あっという間に寝てしまった様な気がする。




朝だぁー


幕内と外の気温差がほとんどありませんでした。今回は思ったより寒くならなかったような気がします。(標高580位)



目覚めの珈琲を淹れますよ(^^;



珈琲旨いです。

お腹も空いているので早速、準備に入ります。



ココナッツオイルでリンゴを炒めて、シナモンシュガーで(^^;

ちょっとオシャレに?

なかなか美味しかったです。
(正月、弟のヒロが作っていたので早速取り入れてみました)




マッシュルームとシラスのアヒージョ!
朝から、ニンニク臭くします。

フランスパンいくらでも食べられちゃう。


朝食は晩飯より少しだけ料理をしたって感じがしました(^^;



9時すぎ?やっと陽が入ってきましたよ。

食後、場内を散策!
昨日はバタバタでしたからね。

今回、このキャンプ場には私を含め6組でした。

その中で、お声を掛けてテント内を覗かせてもらっちゃいました。

このお声掛けはソロだからこその行動ですね。やっぱり人寂しいのかなぁ~(笑)



笑´sで火入れのを見たのは初めて!
コンパクトでいいなぁ~

Uご夫妻様、快く中に入れていただきありがとうございました(^-^)

それからそれから



水場は一ヶ所、お湯こそ出ませんが、綺麗にされてました。凍結防止の為、水をチョロチョロ常に流しています。



トイレは3つで和式の水洗。
これまたお掃除が行きと届いています。



こんな広いところに一張り



ここにも~一張り
(ここが一番人気らしいです)

あっ

Uさんご夫妻のテントを撮り忘れてしまった。(T_T)ごめんなさい。


さぁ~


ゆっくりしたところで、撤収にはいります。




なんだかんだ14時近くになってしまいましたよ。


そうそう


キャンプ場に着いた時、受け付けをスルーしてしまった。何故なら、受け付けが離れた所にありわからなかった。

そして電話をしたら、おかみさんが「明日、集金に行くから~」って

冬季だから?、すごく対応がよくて感じのいいおかみさんでした。

ありがとうございました。

ちなみに料金は
お一人様というのがあって一泊ひっくるめて1500円でした。

まぁなんてお財布にやさいしんでしょう。

私のお気に入りのキャンプ場になりましたね(^_^)v。


今回、初めてソロキャンプをしましたが、
やってよかったです!
もう一泊してもって思ったくらい(^^;

これで、いつものメンツで日程があわなくても一人で行けちゃう\(^-^)/


なぁーんて


「このツマミが美味しい」

「このお酒美味しい」

とか掛け合いがあった方が楽しいのかなぁ~。


まぁ比べるものでもないってことも、よーく分かりました。


キャンプは色んな楽しみ方がありますね。


今月はもう一回、出撃したいと思ってます。年度末はお休みがなくなってしまうから~。


いつも読んで戴きありがとうございます。




おしまい。