ごめんだけど、
ほんっとごめんだけど、、、

頼らない方が楽なこともあるんだ🤣




特に気持ちが落ち込んでいる時、
何とかして乗り越えたいし
可能なら誰かに頼ってでも楽になりたい

だけど、
頼る? 頼らない? という選択肢が
ごっそり私のエネルギーを持っていく




そして、「頼った方が楽になるかな?」
って、もう何年も、もう何回も思ったよ
今回こそは頼ってみようと思って頼ってもみた

そうすると、いつも、
あーまた頼り方失敗したぁ…って思う
場数を踏めば良くなっていくはずだと信じて
辛い時、ここぞ!と量をこなしてきてみた

けど、何度も空振りをしてきた気がする




プロマスで、
自立型と依存型のタイプ分けがあって
コバさんは、それを前者と後者と言った



私は自分で自分のことはよく分からないけど
人から前者だと言ってくれる事が多くて
やっと自分を前者と認めたら、楽になった

ちょうどその理由を
プロマスで答え合わせしてもらった気がした



私は前者だから自立型なのだ
つまり、私は自立してたって良いんだ

ちょっと自由になれた気がした


自立してたって良いんだよ
誰かを頼る必要はないんだよ

そう言ってもらえる方が楽になった



勿論、
分かんない事があれば誰かに聞くし
SNSで辛い辛いって騒ぐだろうけど…

ちゃうねん

それは自分で自分を楽にさせるため
「誰か助けて」ではなく、
こうすれば私は楽になるって知ってるから



きっと、
そういうのを自立って言うのかもしれないね



自己満足とか水臭いとか人を信用しないとか
色々思ったことはあるけど
ごめんけど、自分を楽にするのを優先したい

やっとそう思えてきたから、そうしてみる


かほり。