久しぶりの超大物買い! <追記あり> | Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~

北カリフォルニア・ベイエリアでの生活のこと、仕事のこと、毎日の暮らしで感じたこと…を徒然につづる日記です

買ってしまいました。

ずっと欲しかった、念願のものを・・・。



久しぶりの・・・



超大物



のお買い物です。



買った物は、こちら・・・。
















Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-SHARP 液晶テレビ











SHARPの液晶テレビ。



LC-52SB55U 、52インチのワイドスクリーンです。

残念ながら、AQUOS ではないんですけどね・・・。



今、リビングに置いてあるテレビ、32インチのブラウン管なんですが、

私がアメリカに渡米した時に

ちょうど入れ違いで帰国されたあるご夫婦から購入したんです。

特に壊れることもなく、ずっと愛用していました、実に約7年。



でも、液晶テレビ、というか、フラットテレビに買い替えようかな・・・

と考えていたんですよ、正直に言えば。

After Thanksgiving Sale でテレビを買おうかな・・・と何度頭をよぎったか。 (苦笑)

でも、この不況で、フラットテレビもだんだん値が下がっていたから

今年はどこかのタイミングで買おうかどうしようか考えていたんです。



でも、まさか、今日買うことになるとは・・・。 (苦笑)






ことの始まりは、夫からの電話。



会社で仕事をしていると、携帯に夫から電話が。



「今、サーキット・シティにいて、液晶テレビが激安なんだけどどうする?」



どうするって・・・。



サーキット・シティは、米家電量販店売上第2位 だった、家電量販店。

「だった」というのは、ご存知の方も多いと思いますが、

昨年11月に米連邦破産法11条 (日本の民事再生法に相当)の適用を申請していましたが

今年の1月、結局、再建を断念して会社清算に切り替えると発表。

当時、米国内にあった567店舗は今年の3月末までにすべて閉鎖または売却し、

約3万人の従業員も解雇される予定なのです。



で、現在、閉店に向けて在庫一掃セールを行っており、

ちょっと用事があった夫がサニーベール店に寄ったら、

超破格値の液晶テレビがあったそうな。



破格値の理由はもちろん閉店セールもありますが

現品限りに加え、液晶画面の左下に縦1.5cm、横0.5cmほどの傷があるから。

*正確には液晶のドット抜けでした。



正直傷のことは気になったんですよ。

せっかく新しいテレビですしね~。

でも、写っている画面を見てもそう気にならないというので・・・



思い切って買ってしまいました!



お値段は・・・



どこどこどこどこどこ・・・(太鼓の音のつもり:爆)
















$779.00+tax。











このモデルだと、安いところでもまだ、$1,500.00前後はするので

この価格ならいいかな・・・と。






清水の舞台から飛び降りちゃいました!



あぁ・・・税金も払わないといけないのに・・・。 (苦笑)






でも、上司が言うには、

「52インチのTVで嵐のDVDを観たら・・・鼻血ブ~だよ!」

とのことなので (苦笑)



さっそく今度の週末は、2007年のARASHI AROUND ASIA + in DOME を観て・・・











鼻血ブ~!になりましょう! (爆)






・・・そして、しばらくは緊縮財政です、はい。 (泣)





<追記>

さっそく今夜、夫と一緒に「寅さん」を観たのですが・・・



感想 その1

やっぱり52インチは大きいです!

画面ももちろん、存在感もすごいです!

それは我が家のリビングルームが狭いから・・・

ということもあるかもしれませんが。 (苦笑)



感想 その2

傷 (ドット抜け) は正直、全く気になりません!

言われれば、「あぁ・・・あそこね」という感じで

観ている間は傷があることさえ忘れていました、はい。



ということで、今回のお買物は・・・











大満足! です♪