前回までのお話
エンジンオイルの漏れを直すために修理屋さんに預けていた夫の車。
ようやく直って引き取ったものの、その後・・・
エンジンの積み方が悪くて、
バッテリーは逝かれるは、
エンジンの回転が不安定になるはで、
結局その後も何度か修理屋さんに持っていくことを繰り返す始末。
本当は他のところに持って行きたいけど
一からの修理になってまたお金を払わねばいけないため
仕方なく無料で直してもらうべく、
例の修理屋さんに持って行かざるを得ず・・・。
この月曜日の夕方、何度目かの修理から引き取ったばかりの夫の車。
なのに・・・
今日のお昼前、電話がかかってきて・・・
運転中に車が止まってしまいました。
しかもナパの客先に向かう途中のフリーウェイで・・・。
え~!
幸い、事故にはならなかったからよかったものの・・・
危ないじゃないですかぁ!!!!!
すぐに修理屋さんに電話したところ、
知り合いのトーイング(牽引)会社を向かわせるとのことで
フリーウェイ上で1時間半も待ちぼうけの夫。
もちろん、修理屋さんが費用を持つため、
AAA(日本で言うJAF)に頼むと料金が高くなるから、だそう。
その後、修理屋さんに戻り、代車のレンタカーを用意してもらったら
時はすでに4時過ぎ。
夫は今日、結局1日仕事ができませんでした。
しかも、ナパのお客様に持っていくために
ビアード・パパのシュークリームまで買っていたのに・・・。
可哀相にねぇ・・・。
それにしても、この修理屋さん、もう、本当に許せません!
いっそのこと、新しい車を買ってほしいくらいですよぉ、もう!
しかも!
この前私が爆発してからというもの夫に
「奥さんはまだ怒っている?」と聞くらしく
挙句の果てには・・・
「奥さん、怖いねぇ~、怖いねぇ~、僕はもう会いたくないよ」
と言っているそうな。
ふざけないで!!!!!
こっちこそ、もう会いたくありません!
でも、彼が直したはずの私の車のある個所も調子が悪いので・・・
再び彼に直してもらわなければいけません、無料で・・・。
それとも他の修理屋さんに持って行って
その費用を負担してもらおうかしらん・・・。
しかし、彼のせいで
今まであまり悪い印象のなかったベトナム人が・・・
一気に嫌いになってしまいそうです、インド人と中国人の次に・・・。
<追記>
こちらもPapさんから
「なんでいつまでも使い続けるの?」と質問があったので・・・。
私は以前使っていたAkiさんのところに戻っているのですが
結局、このベトナム人が直したところが不具合なわけで
彼に直してもらわないと無料では直せないわけです。
他に持って行ったら当然有料になってしまうでしょ?
だから夫も仕方なく持って行っているようです。
この前、私の車をAkiさんに持って行ったら
やっぱり5月にこのベトナム人が直したところが不具合があり
Akiさんに「その人に責任を持って直してもらったほうがいい」と言われちゃいましたし・・・。
なので、一番いいのは、ほかの修理屋さんで直してもらって
その費用をこのベトナム人に払ってもらう・・・がベストなんでしょうね。
しないと思うけど。 (爆)