夫のお気に入り! 亀の子煎餅@三喜屋 | Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~

北カリフォルニア・ベイエリアでの生活のこと、仕事のこと、毎日の暮らしで感じたこと…を徒然につづる日記です

夫の実家近くのモスバーガーで

美味しいハンバーガーを堪能したF。



さて、ここで問題です。

F夫の実家はどこでしょう~。



ヒントは・・・これ!



両さんの銅像 その1



こ、これは・・・



両さん!



そう、「こち亀」こと、

こちら葛飾区亀有公園前派出所 」でおなじみの亀有が夫の出身地です。



夫はこの亀有をめちゃめちゃ愛しているようで

「ご出身は?」と聞かれると、

「こち亀でおなじみの亀有です!」とか

「ちゃきちゃきの下町っ子です!」と自慢げに言っています。 (苦笑)



そして、この亀有に夫の愛してやまない、思い出の味があります。



亀の看板!



この、亀の看板でおなじみの三喜屋さんにその味があります。



三喜屋



実は、このお店、昨日行ったモスバーガーの目の前にあるんです。



これぞ下町!



それにしても渋いお店ですね。

これぞ下町! という感じです。



渋い店内



三喜屋さんは実はおせんべい屋さん。

一歩店内に入ると、奥ではご主人がおせんべいを一枚一枚丁寧に手焼きしています。

この飾り気のないパッケージも下町、という雰囲気がしますね。



若旦那???



こちらはおそらく、若旦那でしょうか?



この三喜屋さんは創業およそ80年。

亀有駅周辺には他にも岩亀屋さんとか、森田屋さんなど、

おせんべい屋さんが多いのですが

一応、この三喜屋さんが一番の老舗だそうです。

しかも!現在の店主は私の母の知り合い、ということが後で発覚!

びっくりでした。



すごく親切な若旦那? で

割れせんべいをお土産にくれたり、いろいろ教えてくださったりと

さすが、下町人情を感じさせてくれる人でした。



登録商標あります!



アメリカで留守番をしている夫にお土産。

夫の大好きな味を買って帰る私って、なんて夫思いなのかしら・・・。

でも、おせんべいで済まそうとしている私って、

なんてケチなのかしら・・・。 (爆)



夫のお気に入り



お醤油、のり、胡麻味のおせんべいの詰め合わせを。



ちなみにここのおせんべいにはある特徴が・・・。

想像はたやすいと思いますが、実は・・・



亀の形!



そうなんです!

亀の形をしている、亀の子せんべいなのですよぉ。



って、実は、他のおせんべい屋さんも亀の形をしているんですが・・・。 (苦笑)



でも、一応、三喜屋さんが老舗、ということで・・・。

登録商標もありますし。



夫へのお土産ですが、私も少し。



やっぱりお茶といっしょに



やっぱり、おせんべいは熱いお茶と一緒がいいですね!



みなさまも亀有に立ち寄られた際は、

三喜屋さんの亀の子せんべい、いかがですか?



三喜屋

東京都葛飾区亀有5-34-15
Tel: 03-3605-0726‎



あっ、でも、実は夫の大好きな亀の子せんべい、

実は岩亀屋さんのだったらどうしよう・・・。 (大爆)



おまけ



両さんの銅像って2ケ所にあるって知ってました?

私は上の写真の銅像しか知らなかったのですが

もう1つあることを、三喜屋さんで教えてもらいました。



ちなみに上の写真は北口にあります。



もう1つは・・・



両さんの銅像 その2



南口にある、こちらの銅像です。



亀有にいらしたら、両さんの銅像も楽しんでくださいね~。