至福の週末 最終章 ~ ワイナリー訪問@ナパ | Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~

北カリフォルニア・ベイエリアでの生活のこと、仕事のこと、毎日の暮らしで感じたこと…を徒然につづる日記です

Gary Danko ディナーから始まった至福の週末シリーズ、

あっという間に、もう2週間が過ぎようとしています。

時間が過ぎるのって、本当に早いですね。



今回が一応シリーズ最後。

(もしかしたらおまけがあるかも? : 苦笑)

ナパへの小旅行、ワイナリー観光です。



イーストベイの自宅を8時ころ出発。

まずはサンマテオでkobaさんをピックアップ。

その後2人で一路北へ。



グランド・ハイアットを見上げて



サンフランシスコ市内のグランド・ハイアットにお泊りのISOさんを拾って・・・

一路、ナパを目指します。 車



ナパの風景 その1



こんな景色や・・・

(ちなみにこれはブドウを絞っている像でしたか? kobaさん・・・)



ナパの風景 その2



こんな景色を楽しみながら、まず最初に向かったワイナリーは・・・



ケーキブレッド



ケーキブレッドセラー (Cakebread Cellars ) です。

カリフォルニアワインでは美味しくて人気のあるワイナリーです。



最初、他のワイナリーに行こうと予定していたのですが

そのワイナリーが見つからず・・・。

どうやら一般には公開していない、ということが後でわかりました。



ケーキブレッド その2



入口には写真がいっぱい! こういうところはアメリカらしいですね~。



駐車場さえも素敵



こちらは駐車場。

ケーキブレッドの手にかかると

駐車場さえおしゃれに見える・・・不思議・・・。



人気のワイナリーなので、本当は事前に予約が必要なのですが

ここはkobaさんがご家人さまと一緒にワインクラブに入っているため、

シーズンオフだし、と、直撃してみました。



結果・・・なぜか、ワインクラブ、2口ともご家人さまの名前で登録されているそうで

ご家人様がいらっしゃらないから、とキックアウトされちゃいました! あせる



でも、このまま引き下がらないのがkobaさんの素晴らしいところ!

すぐさま、ご家人さまに連絡し、

ご家人さまからケーキブレッドに脅し連絡してもらいました!



ということで、さっきまでの態度とは180度変わって

めちゃめちゃ素晴らしいおもてなしをしてくださいました。



ツアー入口



こちら、ツアーの入口になります。

先ほどはこのさきで「しっ、しっ」とされたのですが

ここまで迎えに来てくださり、いざ、中へ!



試飲用ワイン



まずは軽くTasting。

ここでグラスをもらってそのまま中へ・・・。



ステンレスの樽と木の樽



ここはステンレス樽コーナー。 奥にはオーク樽が見えますね。

写真を撮るのに夢中で、説明をあまり聞いていませんでした。

すみません・・・。



写真を見てわかりますか?

このステンレス樽、周りが凍っているんですよぉ。

なにで、この部屋、激寒です!



この中に・・・



こちらがそのオーク樽。

ここまであると壮観ですね~。



そして、このあとTasting Room へ。



Tasting Room



ワインが並んでいます。

もちろん、全部、Tastingさせてくれますよぉ。

私はシャルドネくらいしか飲みませんでしたが・・・。

kobaさんやISOさんは喜んで召し上がっていらっしゃいました。



オリジナル?



ワインのことは本当に詳しくないので、

ご興味ある方はkobaさんの記事 をお楽しみください~。



最後に今回の非礼を許してください、と謝ってくださいました。

許すもなにも・・・結局、私たち・・・






無料でTastingしちゃったんですから~。



十分満足です、はい。 (苦笑)



その後、ご存じのとおり、Bouchon でランチ。

ランチを楽しんだ 後に向かったのは・・・



Frank Family



Frank Family です。



Frank Family Tasting



ここのいいところは・・・



未だ、無料でTasting できること!



このご時世、貴重なワイナリーです、はい。



そして、ここはきれいな赤色のシャンパン、

その名も「ルージュ」で非常に有名なワイナリーですね。

このルージュ、kobaさん曰く、

「ちょっとラムネっぽい味がする」なんですが

それゆえ、私も大好き! なシャンパンになっています。



Frank Familyの泡



こちらは左側がリザーブ、右が昨年から出荷を始めたSignatureというシャンパン。

以前まで一番お高かったのが左のリザーブで、

そのさらに上のお値段なのが右のSignature。

kobaさんによると、リザーブはシャルドネ100%、

Signatureはピノ60%、シャルドネ40%だそうです。



ここでは、リザーブとルージュをそれぞれ1本ずつお買い上げです~。

他ではなかなか手に入らないので、ここに来た時に買っておかないと・・・。



その後、有名だけどまだISOさんが行ったことがないというので・・・



ベリンジャー その2



ベリンジャー に立ち寄り、



ベリンジャー その1



お庭等を散策。

ここでは試飲は無し。



最後に、翌日から日本に向かうkobaさんがお土産を仕入れたい!という希望で・・・



Dean & Deluca



DEAN & DELUCA へ。

西海岸では唯一のお店です。

もっと一杯できればいいのにね・・・。



ワインがいっぱい



さすが、ワインもいっぱい並んでいます。



店内



店内もグルメスーパーだけあって、

何を買おうか悩んじゃいますね~。



私はマカロンや紅茶を購入しました。



そしてもう一件、お買い物のために・・・



コスコでお買い物♪



COSTCOへ。

イーストベイ北に住んでいる友人に電話をし、

帰り道にありそうな場所を聞いてから行きました。

Iちゃん、ありがとう♪



kobaさんも無事にお買い物ができて大喜びでした。



気がつけば・・・


夕暮れ



すっかり夕方。

家路を急ぎます。



サンフランシスコに戻ってきました



そして、サンフランシスコに戻ってきましたぁ。



楽しかった遠足もおしまい。

4日間続いた至福の週末もおしまい。

思いがけない、贅沢三昧の週末でしたが

久しぶりにお会いできた方々との楽しい時間、

それが何より嬉しかった週末でした。