はるばる日本から「これ」を目的に・・・ 飴禾園@ミルブレー | Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~

北カリフォルニア・ベイエリアでの生活のこと、仕事のこと、毎日の暮らしで感じたこと…を徒然につづる日記です

さて、Oh! My UA! のだいすけさんが

なぜに9月末、ラスベガスからこのベイリアに来たかと言うと・・・



それは、ある目的があったから。



その目的を果たすため、

今度はura-chan と、夫も参加して向かった先は・・・



飴禾園



私のブログではすっかりおなじみになっちゃいました、

ミルブレーにある、YI-HE GARDEN ~ 飴禾園 です!



そうなんです! だいすけさんはkoba-sfさん私の記事 を見て・・・






わざわざ、ベイエリアにいらっしゃったのです!



もし、それがなければ、ラスベガス滞在をもっと楽しんでいたことでしょう・・・。(苦笑)



2人ではあまり量も食べられないし、ということで、

ura-chanをお誘いしたら二つ返事で快諾してくださり

また、今回は夫もぜひ参加したい! ということで、

総勢4名でお店に向かいました!



テーブルセット



私たちの大食いをすでにお店の人は見越しているのか・・・

通常の4人用のテーブルではなく、6人用の丸いテーブルをアサインしてくれました。(笑)



何はともあれ、まずは再会を祝して・・・



ビールで乾杯



ura-chanと夫はビールで乾杯! ビール

だいすけさんと私はお茶で参加。 お茶



メニューもオーダーして、後は待つのみ。



最初に来たのは当然・・・



小籠包軍団! 飲茶



ヘチマの小籠包



へちまと海老に・・・



蟹粉小籠湯包



蟹粉入りに・・・



小籠湯包



小籠湯包!

一気に来たぁ~!



相変わらずの汁たっぷり、たぷたぷです!



今回はほかのお料理も楽しもう! ということで

それぞろえ10個ずつオーダー。

一人平均7.5個です。



そして、だいすけさんと夫用に・・・



海老と黄ニラの餃子



海老と黄ニラ入り餃子を。

でも、私も1つ食べちゃった! (苦笑)



それから前菜部門より・・・



チキンの冷製



細切りチキンときゅうりのピリ辛ソース和え。



もう少し、バンバンジーみたいな感じでソースがピリ辛、的な絵を想像していましたが

かなり細いチキンときゅうりで、完全にソースと絡まっています。

これはこれで美味しかったのですが、味が濃い!

麺が欲しくなるね~、面と絡めて食べたいね~、が共通の意見でした。



前菜部門よりもう1つ・・・

以前から気になっていたこちらを勇気を出してオーダー。



山芋に梅ジャム添え



ジャパニーズヤムのプラムソースがけ。



これ、見た目・・・






揚げる前の、冷凍のフライドポテトです!

思いっきりそんな見た目です! (爆)



前にこのメニューを見たとき、

「ジャパニーズヤムはサツマイモか? 山イモか?」と

悩んだのですが

(実際スーパーなどではどっちの表記もあり)

この場合は山イモでした。 でも、見た目が変~。



ちなみにプラムソースはほとんど梅ジャムのような

結構甘いお味。

最初は「う~ん・・・ちょっと・・・」と言っていたのですが

このお料理、麻薬性があるのか (苦笑)

途中から箸が進んでしまい、結局完食!(爆)

口直しには良かったようです。



以前大好評だった、こちらもオーダー。



Hot and Sour Soup



ホット&サワースープ。



前回は「ベイエリア一番かも!」っていうくらい美味しくって

大好評だったこのスープ・・・



今回は思いっきりはずれです・・・。

はっきり言って、まずい! むかっ

酸っぱさと辛さがばらばらなんです。

それぞれが主張し合っちゃって、味がなじんでいないんです。



実は前回のオフ会参加者のmmtさん&ようこさんご夫妻が

前日食べに行って、「ホット&サワースープがまずくなったよ」って

情報をある場所で教えてださっていたのに・・・



見逃していました・・・。 (泣)



果たして今回だけなのか、それとも・・・



そして、メイン部門からは・・・



スペシャルカラマリ



ハウススペシャルのイカの炒め物。 イカ

「イカを食べたい!」という、イカ好きの夫のために

私Fが探し出したメニュー。



このお店、イカ料理、少ないんです。

これとクンパオぐらいでした。

台湾はあまりイカを召し上がらないんでしょうか・・・。



これは美味しかったです!

でも、にんにくもごろごろ入っているのでかなり危険。

休日前限定料理です。 (爆)



お次は・・・



海老のマヨネーズ炒め



メニューでは見つけられなかったのですが

海老のマヨネーズソース和え。



他のテーブルに運ばれているのを見て

あれはそう?と聞いたらYes! と。

すぐさまみんなで「食べよう!」と追加オーダー。



でもね・・・

ここのはちょっと失敗かな・・・。

パイナップルが一緒に絡まっているので

甘味が強いんです。

やはり、通常通り、胡桃の方がいいでしょうね~。



お次はだいすけさん所望の・・・



蟹粉海老豆腐



こちらは蟹粉海老豆腐。 ごめんなさい、お料理の名前、忘れちゃいました・・・。



実はだいすけさんと私は

豆腐の上に海老とカニ肉の練り身をのせ

蒸したものにアンがかかっている・・・という料理を想像していたのですが

出てきたのは土鍋の煮込みでした。 (苦笑)



でも、これはこれで美味しかったです!

海老はぷりぷりだし、アクセントの枝豆がまたおいしかった!

ご飯に合うんですよぉ~。





気付けば店内はすでに満員状態。

お待ちの方もかなりいらっしゃいました。



私たちも食べてしゃべって大満足・・・ということで、

2次会に場所を移しました。

行った先はいつものお店、Dessert Republic。



草仙ゼリーとフルーツ



こちら、だいすけさんオーダーの

フルーツとおそらく、草仙ゼリー。



マンゴーのデザート



こちらはura-chanと私がオーダーしたいつものスーパーマンゴー。

この日はマンゴープリンは売り切れ、といことで、普通に。

あっ、でも、アロエゼリーを西米露(sago)に変えてもらいました。

私、sago好きなので・・・。

でも、お店の人は混乱していたのか、なぜかura-chanの分までsagoに。

ごめんね、ura-chan。



そして、夫は・・・



クレープ



ハウススペシャルクレープ。 ミルクレープ



・・・・・・・・・・



この前の私のバタートーストの上を行っているような・・・。

この期におよんでクレープを食べるとは・・・。



我が家は大食い夫婦だったのね・・・。 ガクリ



まぁ、いろいろありましたが

だいすけさんは大変喜んでくださったようで、よかった、よかった!

また遊びに来てくださいね~!