デス・バレー旅行 その1 | Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~

北カリフォルニア・ベイエリアでの生活のこと、仕事のこと、毎日の暮らしで感じたこと…を徒然につづる日記です

更新が遅くなりました!

火曜日は夜10時頃、この辺一帯でいきなり停電。

何も出来ず、寝ちゃいました。

結局12時過ぎまで回復しなかったし・・・。

昨日は、くだらないことで夫と大喧嘩し、プチ家出。

と言っても、夜ご飯を食べていなかったので

12時近くまで家近くのデニーズで読書。



ということで、ようやく更新です~。



さてさて・・・

3連休でデス・バレー国立公園に行ってきました~。

でも、移動だけで8時間ほどかかるのと、

初日はデス・バレー手前の町のホテルを予約していたので

1日目は移動と近くの町をふらふらと・・・。



     ドライブルート 1日目



ちなみに青い線が移動ルート。

ベイエリアからデス・バレー国立公園の西、

ローンパインという町まで。

一旦南下してからさらに北上しているのは

これが一番近道なのです。

カリフォルニアにはシエラネバダ山脈が走っているので

それを越える道がなかなかないのです・・・。

夏場はヨセミテ国立公園を抜けて・・・という手もあるのですが

この時期、道が閉鎖されているので無理。

ということで、ベイエリアから5号線を南下、

州道46号線で東へ。

ベイカーズフィールドを抜け、99号線、58号線、14号線、395号線で

ローンパインへ。



途中の14号線沿いにはステートパークがあります。

レッドロック・ステート・パークです。



     レッドロック・ステート・パーク



見事な赤岩です。 それに断層もきれい・・・。



     実は大きいんです



よ~く見ると夫が・・・。(苦笑)

それにしても見事ですね~。



     自然が生み出した芸術?



これなんか、まるで石像が並んでいるかのよう・・・。

しばし見とれてしまいました。



レッド・ロックを後に道を急ぐと・・・

ビーフジャーキー屋さんの看板をそこここに見ます。

夫がぜひ行きたい!というので寄ってみることに。



     ビーフジャーキー屋さん その1



その名もFresh Jerky。 すごく怪しい・・・。



     ビーフジャーキー屋さん その2



お店は古いガスステーションを改造して出来ています。

でも、何もない道のせいか、

たくさんの車が何かに引き寄せられるように

どんどんこの店に入ってきます。(笑)

夫も1つ購入。 「美味しい~♪」と嬉しそうに食べていました。

実はジャーキー好きな夫なのです。



朝5時半に家を出て、途中寄り道をしながら、午後4時前に

ローンパインの町に到着。

ここはデス・バレーの西の入り口でもあり、

そして、アメリカ本土最高峰の山、

マウント・ホイットニー(標高4418メートル)の玄関口でもあります。



     マウント・ホイットニー



真ん中よりちょっと左にあるのがその山。

手前の山ではないので、お間違いなく・・・。

ちなみにアメリカで一番高い山はもちろん、

アラスカのマッキンリー(6143メートル)です。

この山は冒険家の植村直己さんが消息を絶ったところですね。

で、アメリカ本土(アラスカとハワイをのぞく)ではこのホイットニーなのです。

あの有名なロッキー山脈ではないのがすごく不思議です。



このシエラネバダ山脈はカリフォルニア住民にとっての水源ですから

大事な場所なのであります・・・。



また、シエラネバダ山脈の麓、このローンパインの町のすぐ近くに

第2次世界大戦時、日系人が強制収容された

マンザナ(マンザナール)日系人収容所跡地があります。



     マンザナ日系人収容所跡地



現在では州の施設として

その当時の収容所の様子の展示や収容者名簿等

見られるようになっています。

また、収容所跡地を車で一周することもでき、

いかに多くの人がこの地に収容されていたかを

その跡地の広さからもうかがい知ることが出来ます。



     慰霊碑



シエラネバダ山脈を見るように慰霊碑が建てられています。



あの頃と景色は何も変わっていないだろうに・・・

厳しい暑さ・寒さの中でどのような生活が強いられていたのかを考えると

なんともいえないものがこみ上げてきました。



最後、少ししんみりしてしまいましたが

やはり日本人として一度は見ていたほうがいいと思っているので大満足です。



朝早かったことや、ドライブで疲れていることもあり

この日は簡単に夜ご飯を済ませ、早めに就寝しました。



明日はいよいよ、デス・バレーに移動です~♪