涼を求めて! ラフティングに挑戦! | Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~

Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~

北カリフォルニア・ベイエリアでの生活のこと、仕事のこと、毎日の暮らしで感じたこと…を徒然につづる日記です

一時期、落ち着いていたベイエリアの気温も

ここ数日また、ぐ~と上昇して、この週末は100F(37℃)!

暑い、暑すぎる・・・ということで

ちょうど前々から計画していたラフティングに挑戦してきました!



ラフティングとは・・・ご存知ですよね。



     流れにのって・・・



これです! 波



*写真はクリックすると大きくなります!



夫の会社のRちゃんが去年体験し、

「面白かったですよ~!」と言うので

Rちゃん、Rちゃんのお友達、ura-chan、夫と私で

いざ! ラフティングへ。



今回行った場所は、カリフォルニアの州都、サクラメントから

レイクタホに向かった途中にある街、ロータス。



     地図



ちなみに我が家からは約3時間。

この日の集合時間は朝、8時。

途中ura-chanやRちゃんをピックアップのため、

3時に起き、4時に家を出発。 眠い・・・。 (泣)



なんとか8時前に到着。

今回、利用した会社はGold Rush Whitewater Rafting

私達が参加したのは21マイルを下る1日コース。

この日、この1日コースに参加したのは約50名ほど。

各ボートは7人の参加者と1人のリーダー(ラフティング会社の人)で構成。

私達は残念ながら5人一緒には乗れず、

RちゃんとRちゃんのお友達、

ura-chanと夫と私、に別れ、

他の参加者と一緒にボートに乗りました。

私達のグループはLAから来ている4人組と一緒に。

ちなみにリーダーはスティーブさんという、56歳の

非常に頼りがいのありそうな、おじさんでした。



まずはバスに30分ほど乗って上流に移動。

ここからボートに乗って出発です。

ちなみにリーダーの指示に従って

パドルを前に進むように動かしたり、

後ろに進むように動かします。

もちろん動かさないで、流れに任せるように進むときもあります~!



川に落ちる時もあるため、

まずは落ちた時にどうするかの注意を聞かされます。

こんなことを聞いちゃうとちょっと不安でどきどき・・・。



でも、もう、行くしかありません!

レッツ ゴー!



     ラフティング



いきなり流れの速いところで他のボートから2名が川に転落!

ロープを投げて救出しますが、流れが早く、また、

渦を巻いているため、結構大変そう!

スティーブさんの指示で

ura-chanともう1人が私達のボートに引っ張り上げ、

なんとか助かりました!

こわっ・・・!



この後、流れが落ち着いたところで、

川の端によって、元々乗っていたボートに戻っていきました。

この様子を見ていたura-chanによると

渦の中をぐるぐる回っていたとか。

こわっ・・・!



午前中にまずは11マイルを下ります。

このコースは比較的流れもゆるいところが多く、

のんびりとした感じで下っていきました。



でも、時にはこんなことも・・・



     下って・・・



     結果、こんなになって・・・



当然、水、かぶりまくりです!



なんとか、午前中のコースを終え、

BBQのランチを食べ、午後のコースに出発!



午後は更に川幅が狭く、流れも速くて深いらしい・・・。

う~、どうか落ちませんように・・・。



スティーブさんの指示に従ってパドルを動かし、

頑張ってみんなで進んでいきます!



     激流に向かって・・・



激流に向かって!



     さらに向かって・・・



向かって!



     向かって!



向かって~!



激流を乗り越え、ラフティング終了!

ボート内を滑ったりしたことは何度かありましたが

とりあえず、川に落ちることはありませんでした~。

あぁ・・・よかった!



     メンバー\u0026リーダー



怖かったけど、楽しかったラフティング!

去年の洞窟探検はもういいけど、

ラフティングは機会があったら、

もう一度やってみてもいいな~ OK