ベンガラ泥染めスクール ハイクラス2回目 | ベンガラ泥染めを中心に織りや好きなアートやバレエによせるつれづれ

ベンガラ泥染めを中心に織りや好きなアートやバレエによせるつれづれ

ベンガラ泥染めという染料を主に使用して染めや織りをしています。

アート・ちろ和 なかしま ゆみです。

 


はじめましての方はこちらから

虹 なかしま ゆみプロフィール虹


今日は

ベンガラ泥染め染料の、製造販売会社
「古色の美」さんへ


ベンガラ泥染めスクール ハイクラスを受講してまいりました。


前回受けたのは3月だったのですが

コロナ自粛で延び延びになって

実に3ヶ月ぶり!



今日の内容は
「型染め」

ベンガラ泥染めの染料に増粘剤を混ぜて
絵の具状にするところから



型を彫って


 型に紗を貼るやり方を教えて頂きました。

もともと伊勢型紙にある不規則な水玉模様を
課題に頂いて彫っていったのですが

アレンジしてもいいということで
ところどころ 円を円でカットして見ました。


自由に色を刷り込んで

楽しい(≧▽≦)

三日月形にしたところが
口に見える!かも…
ニコニコ笑顔の溢れるトートバックに仕上がりました。



ベンガラ泥染めは
土から作られた天然素材の染料で
水だけで染めることができます。


お問い合わせはこちらから