【成婚しやすさ】とは【器の大きさ】であり【心の広さ】」といったテーマでお話ししたいと思います。

 

婚活中の皆さんの中で、活動が上手く進まずに悩んでいる方は非常に多いかと思います。

 

カンパネラで既に成婚退会された卒業生の皆さんでも、最初から最後まで何も躓かずにスムーズに成婚退会まで行く方は本当に一握りで、割合としては1割くらいといった感覚です。

 

【成婚しやすさ】に関係する要素は多数あります。

 

◎年齢

◎年収

◎学歴

◎外見(お顔、身長、体重など)

などが一般的に考えられる要素だと思います。

 

確かにこれらの要素も、お相手に選ばれるための要素であることは否定しません。

 

しかし、もっと大切な要素があります。

それが今日お伝えする

◎器の大きさ

◎心の広さ

です。

 

 

まずはそれぞれの言葉の意味について。

 

『器が大きい』とは『小さなことをいちいち気にしない人のこと。 多少のことで怒ったり悲しんだりしない人のこと』。

 

『心が広い』とは『物事をおおらかに受け入れ、他人を厳しく咎め立てることのないさま。寛大・寛容である様子』。

 

この2つがしっかりとできていれば、条件が決して高くなくてもご成婚は十分に可能です。

 

『なかなか良い人と巡り合えない』と思ったら、少し自分と向き合ってみてください。

 

『小さなことを気にしていないか?』

『視野が狭くなっていないか?』

『自分の常識を、相手に当てはめようとしていないか?』

『相手との違いを大らかに受け入れられているか?』

 

そして、

 

『器に大きい人になれているか?』

『心の広い人になれているか?』

 

 

ちなみに私は、独身時代、自分の親にこう言われたことがあります。

『あなたの常識は世間の常識ではない』と。

 

私が

『普通はこうあるべきだ』

とか、偉そうに語っていた時に、グサリと言われた言葉です。

 

自分の常識にこだわり過ぎると、実は世間の常識からは外れていっているかもしれません。

 

また、婚活では『やらなくてはならないこと』もたくさんあるでしょう。

『ファッションに気を配る』

『お洒落なレストランをセレクトする』

『異性とのコミュニケーションを学ぶ』

などなど。

これらはもちろん大切です。

 

でもこれらは、『自分を高める』方向の話。

自分を高め過ぎると、往々にして相手に対しても厳しくなります。

 

『自分はこんなに頑張っているんだから、お相手にもこれくらいのことはやってほしい』

といった具合です。

 

要するに相手に厳しくなり、『心が狭く』なってしまうのです。

 

自分磨きもいいですが『自分を高める』方向だけではなく、『お相手を受け入れる』方向の自分磨きもしっかりやってください。

 

ここで1つ質問です。

『ありのままの自分を受け入れてくれるお相手』

『自分に変わることを要求するお相手』

のどちらの方と結婚したいですか?

 

きっとあなた様は『ありのままの自分を受け入れてくれるお相手』と結婚したいのではないでしょうか?

 

そしておそらくお相手もそう思っています。

 

それならあなたがありのままのお相手を受け入れることで、あなたはお相手から結婚したいと思われるはずです。

結婚とは、パートナーとの共同生活です。

 

共同生活をしていく上では支え合い、譲り合い、分かち合いの気持ちが大切です。

これらに必要なのが『器の大きさ』であり『心の広さ』です。

 

結婚生活がスタートしてからも大事な要素なので、是非婚活中にご自身としっかりと向き合い、『器の大きさ』、『心の広さ』を身に付けていただけたらと思います。

 

神奈川県大和市中央林間の結婚相談所
【結婚相談所カンパネラ】
ゆったりと落ち着いてお話が出来ます。
 


予約制です
090-2455-7828  松山まで

046―208―0607

 

         婚活ランキング

 

 

 

 

婚活ランキング