4月6日
日曜日
朝から雨の筈が曇りで薄日差す時もあるくらいで嬉しい誤算
流石に日朝日の朝は満車です
チェックアウト時間11時までだけど
10時でチェックアウトします
10時40分桔梗屋の工場到着

定番なので数回来ています

今日は自由見学

意外と手作業が多い
顔が見えないとは言え大勢の人に見られるのに慣れがあるのだろうか?
これだけの人件費を賄うのには
大変だと思います
工場見学を出ると売店お土産コーナー
スイーツ系は若いお姉さん達に人気
信玄餅とお饅頭が乗るプレミアムソフトクリームは濃厚でおいしい

沢山買い物して外に出るとアウトレットコーナーもあります
賞味期限短いけど安くてお得です
でも既に工場で買ってしまったので見るだけでスルー

終わってしまっていますが
早い時間に並んでまで詰め放題頑張る人は凄いと思う

料金所トラブルの渋滞情報が出ているので長居はせずお昼前には帰途につきました
途中道の駅でもお土産買って

大月インターETCレーン閉鎖で通行券を抜いて入りました
渋滞もなく音楽聴きながら快適走行
しかーし!
通過するインター全てで出口渋滞!
どうやらETCレーン通れず係員が対応しているらしい
手集金でもしてるのか?
それでは渋滞するに決まってるしETC割りや障害者割りはどうなる?
自分も八王子料金所での渋滞を覚悟しなから到達すると
そのまま通過しなさいと誘導され通過するが
料金どうなる?
高井戸料金所でバーが開かない可能性があるので一般レーンに入ると首都高速は関係ありませんの一言
ETCレーンでも良かったのだ
ETCカードを手渡し処理で首都高速へ
無事帰宅出来ましたが通行券が記念品になってしまいました!

後日通行した人に聞いたらホームページで支払ってくださいと通知を渡していたインターもあったらしい
実際払う人がどのくらい居るのかどうか?
自分は正直者なので支払いましたと言っておきます🤭