安全性の確認から遅ればせなが我がZIL522も完全リチウム化になる時が来ました

予約から3ヶ月きょう明日の出張作業です

そのあと6日7日場所を提供してお友達のZIL5の施工も行います

 

スペース確保のため車2台うちのアパート駐車場に移動しました

 

 
 

11時キャンピングカー2台で施工業者が来ました

元々は自分の車に取り付けたのが始まりで頼まれ頼まれ職業になってしまったとか!

私のZILで191台目だそうです

現在来年の4月くらいまでは予約埋まってます

 

 
 鉛バッテリー3個外す事から開始
 
 丸2年使った鉛バッテリーは
栃木県の見晴らしの湯キャンプ場のオーナーにプレゼントです
お礼に次回キャンプ場無料だそうです
米も少しくれと言っときました(笑)
送料着払い
 
プロの作業は続きます
 
12.8ボルト×600Whのセル登場!
安心のリン酸鉄
重量は鉛バッテリーの半分になり約40kgの軽量になります
 
絶縁してボックスに入りました
複数の安全対策も欠かさない
休憩
 
夏場のシステムダウン対策に廃熱用の吸気側のファン取り付け穴!
この場所は目立つのでとても悩みましたが冷房で冷えた室内の冷気を吸い込んで循環させるのがいちばん冷却効率が高いのでこの位置になりました
 
取り付け後
オプションなので無しもアリです
排気ファンは右奥に設置
 
36度でファンが回り32度に下がるとファンが止まる
 
今日終わらせて明日は設定とテスト
只今21時40分
22時終わらせて今日は帰りました
明日は設定とテスト
ご苦労様でした
 
明日に続く