毎度ありがとうございます。

 

さてさて。

 

令和6年(2024)

5月11日のこと。

 

この日は

夜の梶原いろは亭

「同期三人娘」を拝見する前に

毎月恒例の

松が丘寄席に行ってまいりました。

 

 

はい。

 

 

そして

毎回ちょっとづつ

カスタマイズされる場内。

 

はいはい。

 

今回はなんと

会主である神田山緑先生が

ほかのお仕事と重なってしまったため

前半のみの出演。

(もちろん前回の時点で予告はされていましたが)

母里太兵衛日本号飲み取りを

さらりと読んで急ぎ小田原へ。

後半は

直弟子である

神田山兎さんと

神田山慶さんの

姉妹会となりました。

 

後半はまず

山慶さんが

『柳澤昇進録』から歌合せ。

前座ながらも

トリとなった山兎さんが

新作の『貧乏神さん』。

 

おふたりとも

前座になったばかり。

技術云々は二の次。

ただただ懸命の高座。

こういうのも

たまにはいいじゃありませんか。

 

さすがに

いつもよりは

ちょっと早い打ち出しで

僕は急ぎ上中里へ。

小さな商店街の

町中華で

ラーメン半チャーハンセットを食べ

『同期三人娘』の会へ

向かったのでした。

 

 

 

次回もよろしくお願いします。

 

☆鶴 祥一郎作品上演のお知らせ★

 

◎電子書籍新刊発売中!

 

『歌舞伎脚本集』

『鎌倉山離愁赤橋』『二度の仇討』『松山城風流合戦』

の3作品を収録。

定価600円

 

以下は『歌舞伎脚本集』の分冊版です。

 

歌舞伎脚本『鎌倉山離愁赤橋』

(平成22年度国立劇場歌舞伎脚本募集佳作入選作品を再編集)

定価250円

 

歌舞伎脚本『二度の仇討』

(書き下ろし)

定価250円

 

歌舞伎脚本『松山城風流合戦』

(平成30年度国立劇場歌舞伎脚本募集優秀作入選作品を再編集)

定価250円

 

 

◎おかげさまで

視聴回数700突破!(令和4年6月7日公開/令和5年7月10日現在)

令和3年11月13日初演

浪曲『近藤勇のぼんやり女房』

(口演・東家志乃ぶ/三味線・伊丹秀敏)

がついにYou Tubeで公開!

以下のリンクから

ぜひぜひご覧くださいませ!

東家志乃ぶ『近藤勇のぼんやり女房』

 

 

◎鶴 祥一郎からのお願い◎

アメンバー申請を

される際には

コメント欄

もしくは

アメブロの

メッセージ機能で

必ず

メッセージをひとこと

お願いします。

無断でのアメンバー申請は

一切受け付けませんので

ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。

(Twitterのメッセージ、Facebookのメッセンジャーでの「ひとこと」も歓迎です)