毎度ありがとうございます。

 

さてさて。

 

以前に何度も紹介した朝顔が

なかなか枯れずに

12月になってしまい……

来年の春に向けて

今秋に蒔かなければならない

ネモフィラの種をなかなか蒔けず……

 

 

だからといって

このまま手をこまねいているわけにはいかないので

令和5年12月1日

生菓子の容器に土を入れて

種を蒔きました。
 
いくら暖冬とはいっても
やっぱり冬はそれなりに寒いし
しかもネモフィラの発芽気温は15~20℃
と書いてあったので
室内の比較的暖かい場所において
期待せずに待っていたら
2週間後の12月15日
とうとう発芽しはじめました。
 
 
はい。
これは発芽が認められてから約10日後。
 

冬ですからさすがに

「ぐんぐん」とはいきませんが
カイワレのように伸びています。
今は
昼間は外に出して
夜は室内の暖かい場所でという育成方法で
様子を見ていますが……
 
やっぱり太陽は偉大だ。
 
寒いようでも
日当たりの良いところに
2~3時間出しておくだけで
心なしか力強くなったように見える。
 
しばらくは
この方法で育ててみて
「本葉2~3枚で間引き」という
袋の裏面の指示に従い
間引きがわりに
元気な芽を何本か
植木鉢に移して
そこからは霜よけだけして
屋外で育てる予定です。
 
このまま順調に育ってくれたら
春には僕の猫の額の庭が
ひたちなか海浜公園になるはずです。
 
たーのーしーみー
 
 
 

次回もよろしくお願いします。

 

☆鶴 祥一郎作品上演のお知らせ★

 

◎電子書籍新刊発売中!

 

『歌舞伎脚本集』

『鎌倉山離愁赤橋』『二度の仇討』『松山城風流合戦』

の3作品を収録。

定価600円

 

以下は『歌舞伎脚本集』の分冊版です。

 

歌舞伎脚本『鎌倉山離愁赤橋』

(平成22年度国立劇場歌舞伎脚本募集佳作入選作品を再編集)

定価250円

 

歌舞伎脚本『二度の仇討』

(書き下ろし)

定価250円

 

歌舞伎脚本『松山城風流合戦』

(平成30年度国立劇場歌舞伎脚本募集優秀作入選作品を再編集)

定価250円

 

 

◎おかげさまで

視聴回数700突破!(令和4年6月7日公開/令和5年7月10日現在)

令和3年11月13日初演

浪曲『近藤勇のぼんやり女房』

(口演・東家志乃ぶ/三味線・伊丹秀敏)

がついにYou Tubeで公開!

以下のリンクから

ぜひぜひご覧くださいませ!

東家志乃ぶ『近藤勇のぼんやり女房』

 

 

◎鶴 祥一郎からのお願い◎

アメンバー申請を

される際には

コメント欄

もしくは

アメブロの

メッセージ機能で

必ず

メッセージをひとこと

お願いします。

無断でのアメンバー申請は

一切受け付けませんので

ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。

(Twitterのメッセージ、Facebookのメッセンジャーでの「ひとこと」も歓迎です)