Kobuちゃんがゆく!和田保育園父母会「春のお楽しみ会」 | 水曜夜ごはん部

水曜夜ごはん部

東京都杉並区を中心に活動する、働く20~30代のための部活動(社会人サークル)です。
男女比は1:1。
新規部員や単発の参加、お待ちしています!
Twitter @CAMOproject

6月21日 父の日

お天気は・・・まさに梅雨らしく雨


朝、高円寺部員は高円寺図書館に行きました。


2年前、高円寺図書館さんに寄贈した絵本の企画の時に

高円寺図書館さんは素敵なパネルシアターを作ってくださいました。


三匹のこぶたのパネルシアターでした。


なにが素敵か?

3匹のこぶたが、「おおぶたちゃん」「ちゅうぶたちゃん」「Kobuちゃん」だったんです!

いつか、あれ、どこかで借りたいなぁ。と思うものの

(高円寺図書館さんがあれを使う機会もそんなにないだろうし・・・と)

はや2年。特段、何もなく、日々はすぎていきました。


しかし、この日、それをお借りに高円寺図書館さんに高円寺部はいました。


それを持って行ったのは


和田区民集会所


お集まりだったのは、区立和田保育園父母会の皆さんとそのお子さんたちでした。

以前、高円寺部の高円寺図書館さんへの絵本贈呈の会に遊びにいらしてくださった

和田保育園の父母会の方が

今回、高円寺部に「kobuちゃん連れてきてほしい」とお声がけくださいました。


kobuちゃん、連れていきます!そして、なんかします!!!

ということで、高円寺図書館さんからパネルシアターお借りしました!

本当にありがとうございました!!!


手遊びをして、子どもたちの場を温めたところに、

みんなで「kobuちゃん!」と呼んでみて・・・

来ない!爆


いやいや、もう1回呼んでみよう!


kobuちゃん登場!!!キタキタ( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━



1436065921210.jpg

1436065908000.jpg

kobuちゃんと一緒に「こぶたが街道をゆく」という手遊びを!


「髪が見えてる」とか言っちゃダメなやつです(笑)


そして、kobuちゃん退場!


なぜなら???


帰ったkobuちゃんが、今度は絵本の中に登場!!!



1436065891658.jpg

kobuちゃんの絵本「おわりのはじまり」は高円寺部が愛してやまない絵本です。


最後に・・・・パネルシアターしました。

(スミマセン、高円寺部全員総出演で頑張っていたので、写真取り損ねましたヽ(´Д`;)ノアゥア...)


一番、子どもたちが楽しんでくれたのが、パネルシアターだったように感じました。


高円寺図書館さんに感謝です

゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚


子どもたちが楽しんでもらえて、保護者の方々も笑ってくれて

高円寺部部員も一緒に楽しませてもらえて、最高の時間をありがとうございました。


以下、部員の感想です。


宝石ブルーぶっつけ本番に近かったですが、楽しめました。機会があればまたやりたいです。ありがとうございました。

宝石赤めっちゃ楽しかったです。みんなでなにかやるっていいですね

宝石紫私も楽しく過ごさせてもらいました。ありがとうございました。

宝石白子どもたち、みんなかわいかったー!たのしかったー!!

宝石緑子どもがやるとかわいくて、おとながやるとへんてこりん。それが手遊び、歌遊びの選択ポイント!


と、少し変わった保育遊び感覚を持ったひとが率いた高円寺部プレゼンツの

にわか素人保育集団で、お送りいたしましたヾ(@°▽°@)ノ


kobuちゃん帰っちゃったけど、みんなで集合写真!


1436065934835.jpg

いつかまた会えたら、「高円寺部知ってる!」ってみんな、言ってね(笑)