今日2月5日は、息子の誕生日お祝いケーキ

23歳になりました。コロナの感染者も増えているので、不要不急の外出は控えるように言ったら、「大丈夫っウシシ 仕事以外は戦場に出てるからっビックリマーク」と元気な返事。洗浄はてなマーク船上はてなマーク戦場…外出を控えてガンダムのオンラインゲームをしているらしい真顔 こちらも彼女は出来そうにないな。一先ず、200万の壺を買ってないならそれでいい。

 

 

去年の暮に頼まれていた、おばあちゃん達の帽子ハット コロナの影響で会えなくなったけど、母が喋ったらアカンから皆の玄関先に吊るしてくると言っていた。

 

ウール地の温かい帽子。

 

こちらもウール生地で、水玉模様が可愛らしい。

 

こっちはチェック柄。

 

裏地は、皆でお揃い。リバーシブルでも使えそう乙女のトキメキ

 

 

 

 

昨日の夜お月様 弟から電話が掛かってきた。一家全員がコロナに感染してしまったとの事。

 

最初は上の子が熱を出して病院へ。翌日には下の子も熱が出て病院へ。二日後にお嫁さんが熱を出して病院へ。検査の結果、陽性。三人とも40度近い熱と咳。

お嫁さんが熱を出した翌日には弟も発熱。38度前後の熱なら、検査には来ないで下さいと言われたらしい。でも、きっと感染している。が、濃厚接触者扱い。

 

保健所から連絡があるからと指示を受けて自宅待機。何をどうすればいいのかも分からず、待つ事4日。

 

全員の熱も下がって、子供達も元気に走り回るようになったくらいで保健所から電話がきて自宅待機の指示。

感染者への連絡が追い付かないんだな。現場は私が想像する以上に大変なんだと実感。

 

ようやく今日、自宅待機の日数が経過したから、子供達は学校へ、自分も会社に出勤で来たんだって。

 

「なんか、ぐみちゃん大丈夫かなって思ったから。気ぃつけや」と10歳も年下の弟から心配された。心配してくれて有難う。気を付けます真顔

 

ちなみに、私より2歳年上の兄ちゃんには、ちゃんとしてるから大丈夫やと思う。って電話はしてないんだって。どいうことはてなマーク

 

弟は、私を『ぐみちゃん』と呼ぶ。兄の事は、『兄ちゃん』と呼ぶ。昔から、『お姉ちゃん』って呼べやっビックリマークって言うけど「なんか、ぐみちゃんは、ぐみちゃんやから」と言う弟。唯一『お姉さん』と呼んでくれるのは、弟のお嫁さんだけ。なので、弟のお嫁さんが大好きなオレデレデレ