今年はじゃがいも🥔を植えるのが遅かった。
植えたのは、男爵、メークイン、とうやの3種類。
とうやは種芋を買って、今年初めて植えました。
色は黄色っぼくて、煮崩れしないのが特徴だそうです🥔
↓とうや

メークインと男爵は種芋を買わずに
去年収穫した🥔を植えました。
同じ日に植えたのに、買った種芋のとうやと違い
芽が出るのもずいぶんと遅かったです💦
↓男爵


じゃがいも🥔と言えば
毎年悩まされるのが、テントウムシダマシ🐞
今年もいましたちょっと不満

今年も私は心を鬼にして👹
踏み潰すか水攻め🚰にしてやります。

↓インゲン


ミニトマト🍅もずいぶんと大きくなってきて
花も咲いています🌼



これはフルティカ🍅

こっちはシュガーランプという種類🍅
早く赤くならないかな~

きのう、私が病院🏥に行っている間に
お母さんが来て
畑の草取りをしてくれていました🌿🌿🌿
感謝、感謝です🙇‍♀

今日は乾いた雑草を集めて、撤収🚮

これは、きのう撮った写真なんだけど
畑の何も植えていなかった一部。
雑草が緑のじゅうたんかと思うくらい生えています🌿🌿🌿
恐ろしい不安

お母さんと一緒にこの雑草を取り...💦

この部分に
枝豆の苗🫛を植えました🌱

今年は枝豆🫛は植えないつもりだったけど
苗をもらったので...

枝豆🫛は好きだけど、要注意注意
去年、枝豆が元でヘルニアの手術をすることになったので💦💦💦

きゅうり🥒も大きくなってきたので
風除けのビニールを外し
支柱を立ててもらいました。



さっそく、ビニールのひもに
つるが巻き付き始めました🌀

とりあえず、今のところ
畑の様子はこんな感じです。

今、食べられるものと言えば
いちご🍓の他はレタス🥬だけ。
早くミニトマト🍅とかが収穫できるようになるといいな🩷