どうも、人生二度目になるロードサービスのお世話になったカミノです。

でも思いがけず楽しい時間も過ごせたし、色々な人に助けられたいい日でした。

 

というワケで、ロングツーリング記事は続きます。

4日目

佐世保から南下してながさきサンセットロードを走って雲仙に。

去年と同じく何も見えず(笑。

ここ以外雨は降ってなかったので、実は晴れた雲仙からの展望って難易度高いのか?

 

島原から天草にフェリーで渡りますが、予約不要のまあまあお手軽な船。

 

天草から八代まではいくつか架かる橋を渡るのが楽しい道。

この日は八代で宿泊。

 

5日目

この日最初の目的地は人吉。

 

夏目友人帳で有名な人吉ですが、他にもネタがあるのでこれも多分後日。

 

この後は一瞬宮崎県を通過してひたすら鹿児島を目指す。

またも視界が悪い指宿スカイラインの展某所から向かったのは

 

知覧特攻平和会館。

ワタシはミリヲタではありますが、旧日本軍にはさほど興味はないので、

純粋に戦争博物館の一つとして訪問。とはいえ疾風はヤバかった。

この日の宿はまた北上して鹿児島市のホテルに。

 

6日目

何故なら朝から近くの港でまたも乗船するからです。

 

プリンセスわかさ。名の由来には悲しい史実が。

 

3時間以上かけてたどり着いた地は

種子島ー!

 

秒速5センチメートルに出てくるお店を通過して

 

ついにキター!TNSC!(種子島宇宙センター)

 

いや~せっかく鹿児島まで来たからにはと思い切って来ましたが、

まさか愛車とともに上陸するとは。

昼食もとらずにフェリー乗り場で知り合ったライダーに案内されて

宇宙センターまで直行しましたよ。

宇宙科学技術館を早足で見て、ショップで買い物して、

予約した見学ツアーに集合。

 

普通に見学することができないところに行けるので、

TNSCに来たからにはツアーに参加するのはマスト。

この日は当然島で宿泊します。(続く