
私はその他派
ちょっとシリアスなblogかと思いきや、blogネタです

(お風呂わくまでの間)
皆、何するんだろ?
私はいくつかあるなぁ。
まぁ、あんまり逃避型ではないから大したことじゃないけど

ひとつめは『読書』

私は図書館で働いてるだけに、こう見えて本が好きなんですよ。
(それらしい記事全然書いてないけどね

少ないときは月5冊ぐらい
多いときで15冊(これ限界)ぐらい読んでいて、大体読む冊数が多いときは、逃避傾向にあるときやね



選ぶ本の内容も、重かったりグロテスクだったり、悲しかったり、不幸だったり・・・

基本的に物語には『波乱』『非日常』『不幸』『苦』『汚さ』『非道』をベースに、そんな要素が絡みあって生み出す【感動】・・・単なるお涙ちょうだい、ではなくて"こんな世界をありがとう"と思える・・・を求めています

本は旅を可能にするし、
本の数だけ別の人生を生きることができる。なので、現実逃避には持ってこい

まぁ、本が好きという前提やけどね。
長くなったけど、
二つめ。
『人間関係を変えてみる』
まぁ、たまにしかやらないけど・・・・・・
これは私の『誘われるのは苦手だけど誘うのは楽勝』という性質を前提に成り立っている逃避方法。
私の人間関係は狭いんやけど、私には"人間として興味がある人"っつう人種がいて、言い方よくないけど【ストック】的な人が何人かいて。
普段、100%合わないんやけど、5%ぐらい、めっちゃ合うとか分かるとか、価値観違うけど相性が良いとか・・・そういう人。
なかなかいないけど。
そういう人に
『ご飯行かない?』
『お茶しませんか?』と声をかけて、ひとときの間、普段と違う人間関係を構築して楽しむ

すると
不思議なことに
ハンパなく気分転換することができるんですよ~
億劫に感じる相手はダメよ。
あくまでも、人間的に魅力を感じられる人限定。
そういう人の世界観を知ると
自分が現実逃避したくなった【要因】そのものが馬鹿らしくなったりするし

長くなったけど
大体このふたつかな??
おしまい

All About 「睡眠」5分間の二度寝が1日を幸せにする
All About 「一人暮らしの楽しみ方」ヒトカラ=一人カラオケでストレス解消!
===================
現実逃避したいとき、何する?
・お酒・買い物
・カラオケ
・ゲーム
・睡眠
・その他