本日は曇天。気温は20℃にはいかないようです。

 

 さて、先週末の件、2回目。第31回ひたちビッグバンドフェスティバル(略称、HBBF)のお話です。

 

 このイベントの私の初参加は第2回目。もう、かれこれ、30年も前のことなんですねえ。コロナ禍により中止になったこともありましたが、ここまで続いてきているのは、ホストバンドのウインドマシーンオーケストラの面々、参加バンドからのサポートメンバーさんたちでなる実行委員会がしっかりしていること、そして、日立市、日立市の企業様に支えられているおかげです。サックス愛好家としてこんな素敵な演奏の機会を頂けるのは、実にありがたいです。感謝にたえません。

 

 さて、今回は10チームのバンドが参加しました。コロナ禍前の状況にほぼ戻ったようです。そして、目玉は、5年ぶりとなる合同演奏が行われたこと。

 

 10チームに所属している高校生、社会人が一挙に舞台に上がり(上がれないパートは観客席前に)、総勢100人以上で(数えてはいませんが・・。汗・・)2曲を演奏しました。下の写真は合同演奏開始直前の様子です。

 

 おなじみ、マンボNO5とシングシングシング。

 

 この合同演奏には、私はバリトンサックスで参加しましたが、隣にいた男子高校生から演奏時のアクションを振り付けしてもらいました。笑。こんなことが起こるのも合同演奏ならでは。あのHBBFが、戻ってきた~、と実感。会場にいらした方も大変喜んでいらっしゃいました。

 

 ところで、私が参加した2つのバンドの演奏は、まあまあだったと思います。練習通りにやり切れたというところです。

 

 ということで、また、来年のこのイベントを目指して、1年が回りだしました。来年はどんな曲をやりましょうか・・。

 

 

 ■ 本日の1曲:Sing,Sing,Sing    Benny Goodman

 

 

  合同演奏で定番のシングシングシング。正直に告白すると、こんな古い曲を今時やるの??、と思っていたのが昔の私でした。その当時、バリバリのジャズしか聴いていなかった私です。今思えばやむをえません。しかし、人間は成長するものです、というか円熟でしょうか笑、この曲を楽しく演奏できるようになってきました。HBBFも、はや第31回目。遠くに来たもんです~。