*「Air」四大元素オイル・あなたはどのタイプ?* | アンシェントメモリーオイル 講師 牧野友美

アンシェントメモリーオイル 講師 牧野友美

メモリーオイル、カラー&パワーストーン、
陰陽五行、フラワーエッセンス、etc・・・

セラピーを学びたい、仕事にしたい人を応援する・・・
【 カラーセラピスト&インストラクター牧野友美 】 のオフィシャルブログ

アンシェントメモリーオイルの元素オイル

「火・風・水・地」の4種類あります

 

この元素オイル、私はとても気に入っていて

メモリーオイル講座でも、お勧めオイルのひとつ!(4つ?)

 

いつもは講座で紹介している

牧野流お気に入り活用法を、4回に渡って紹介します

 

そもそも、「四大元素」とは??

万物は、「火」「風」「水」「地」の四つの元素で成り立つ、という

 

古代ギリシャ・ローマ、イスラム世界など主にヨーロッパで支持されていた思想です

 

万物の大元を構成する元素ですが、

これは、「わたし」の個性を構成する大元にもなっています

 

西洋占術では、生年月日をもとに、自分自身がどのような四元素を持ち合わせているか、によって、個性や才能、バイオリズム等々を読み解いていきますね

 

この元素オイルを、個性に見立て、自分のウィークポイントをサポートするオイルとして使ってあげることができるんです

 

「四大元素」を個性に見立てると、どんなタイプか

自分の得意な元素、苦手な元素、問題を起こしやすい元素、を見つけて活用してみて下さいね

 

「Air」タイプ

人間関係、コミュニケーションが得意

どんなタイプの人にも、臨機応変に対応できるタイプです

浅く広く、社交性の高い人ですね

 

このタイプの人は、人との距離感を掴むのが得意です

今どきの言葉で言うなら、「空気を読む」感覚ですね

 

なので、相手が不快に感じず、心地よいと感じる距離感で関わることができます

 

「Air」のエネルギーが弱い人

人見知り、大勢の中に入ると引っ込み事案になってしまう人、などにお勧めです

 

そして

「Air」のエネルギーが問題を起こしやすい人 にもお勧め

 

初対面でもフレンドリーで、誰とでもすぐに打ち解け、仲良くなれる人

しかし、そのうち揉めたり、トラブルになったり、人間関係の問題を抱えやすいタイプです

 

これは、人との距離感が近すぎて、トラブルに発展しちゃうんですね

 

「Air」は、人との距離感を上手く掴むことができるので、トラブルになる手前の距離で人間関係を築くことができるようになりますよ

 

「Air」に心当たりがある方は、ぜひ使ってみて下さいね

 

「Air」ショッピングサイトはコチラ

http://memoryoil.cart.fc2.com/ca1/2/p4-r-s/

【ショッピングサイト】

http://memoryoil.cart.fc2.com/

 

メモリーオイル講座(ペンデュラム・ブレンドオイル付)