東京2020オリンピック
聖火リレーの
宇都宮地区リレーが
3月29日に行われた
リレーは夜7時からなので
下見をしてきた
ここの宇都宮城址公園から
出発する
出発する台も完成し
聖火などを待つだけ
ここを
19時10分出発予定
16人で聖火リレーが
行われる
城址公園から
5~6人目、
10~11人目へ
宇都宮二荒山神社前交差点の
中間地点のここで
往復2回聖火の
バトンが行われる
神社の桜も満開で
聖火リレーを迎える
最終到着地は
栃木県庁
聖火の迎えの
準備も終わり
ここの通路を聖火が
入ってくる
県庁玄関前には
聖火台が設置されている
中央に人が手を
伸ばすと聖火が
ちょうど点火される高さ
聖火台の大きさも
かなり大きい
スタッフが
最後の確認を
していました
光り輝く聖火台が
聖火を待つ
その下には
オリンピックの
エンブレムが
象徴を際立たせている
場所= 栃木県宇都宮市
撮影=2021年3月29日