はるか昔、
平家の落人が源氏の
追っ手を逃れて
身を隠したといわれる
現在の湯西川、
その集落、秘話、伝説を
後世に残そうと復元して
伝承する平家の里
建物内には
生活用品等や
平家の資料など
里内のトイレ
この建物の奥に、
下ノ関赤間神宮は
安徳天皇の菩提寺で、
この平家の里に
分祠された
湯西川赤間神宮がある
お休み処、売店
里内の中央に小川が流れ
庭園のようになっている。
復元 平家の里
2018年6月30日撮影
場所=
栃木県日光市
湯西川温泉1042
駐車場= あり
公衆トイレ
平家の里内にもあり
観覧= 有料 年中無休
観覧時間= 40分~60分