壬生町城址公園
南側からの駐車場
屋根付きの駐輪場が
東入口と二ヶ所あり
東からは自転車などや
歩行者の入り口で
普通は車止めがしてある
駐車場の脇に
門がある
お堀も一部あり
鯉が泳いでいる
公園に大きな
平らな石が置かれ
吾妻遺跡の
天井石とある
公園の中央には
噴水があり
その奥に
中央公民館がある
一階ホールには
受付や地元の産物
AED等も置いてある
陶板壁画
天井の照明
又、隣の建物には
町立図書館や
歴史民族資料館がある
入り口の外には
「宥座之器」
(ゆうざのき)があり
水を入れすぎると
こぼれてしまうという
のがある
中は撮影禁止なので、
遺跡からの出土品
土器などがたくさん
展示されている、
見学は無料
壬生町城址公園
2018年5月24日撮影
場所=
栃木県下都賀郡壬生町
本丸一丁目
駐車場= あり
南側から入る
身障者専用もあり
点字ブロックもある
車いす用スロープあり
トイレ= 駐車場脇、
少しわかりにくい
公園内の建物など
* 壬生町立中央」公民館
(城址公園ホール)
* 壬生町立図書館
* 壬生町立歴史民俗歴史館
* 子供用の遊具施設