春渡祭の準備も終わり
夕刻の17時まで
もうすぐ
周りも暗くなってきて
宮司さんたちも集まり
お祓いなど
ウーとなり神様も御神輿に
お移りになり
下之宮神社まで
御旅が始まる
おたりやは
忙しい神様が夜、
氏子の所を見て回った
ということから始まり
下之宮神社で
一休みをして
その後氏子の所を
行列をして回ったと
言うことが
今も夕刻から始まる
毎年1月15日の
春渡祭に始まり
12月15日の
冬渡祭があり
おたりやとして
たくさんの人が集まり
そのとき神札などの
どんど焼きも行われる
下之宮神社で
田楽舞を奉納する
氏子の人たち
御神輿の先導を行く
天狗
長い階段をゆっくり
降りて行く御神輿
大きな鳥居をくぐり
あと50m先の
下之宮神社へ
宇都宮二荒山神社
春渡祭(おたりや)
2018年1月15日撮影
つづく
場所=
栃木県宇都宮馬場通り
1丁目1-1
社務所
TEL=
028-622-5271