上三川町にある
1249年~
1549年に栄えた
上三川城址公園
駐車場からトイレがあり
その向こう側に
城内への橋
その生け垣に
もみじが紅葉
そんなに高くない
土塁の上は
遊歩道になっている
銀名水
(上三川名水)
西側のお堀に
間欠井がある
水が上がってきて
いっぱいになるとあふれ
しばらくすると泡が出ると
水は引いていく
それを繰り返す
仕組みはわからない
その近くに
勝姫稲荷神社がある
公園内は
平らになっていて
休憩する
東屋がある
そこから階段を降りて行くと
お堀でかもが泳いでいた。
上三川城址公園
2017年 11月21日撮影
場所=
栃木県河内郡上三川町
大字上三川5078
駐車場= あり
トイレ= あり
駐車場近く