すり鉢を反対に
したような大室山
4000年前に
噴火したそうで
今も山を野火焼き
するので大きい木は
生えないそうです。
急勾配の山を
リフトに乗って山頂へ
山頂まで一直線、
あまり揺れないで
上がっていく、
次第に景色もよく見える
山頂に着くと
景色がよく見える
火口の中もきれいに
芝生が植えられ
アーチェリーが
できるようになっている
山頂の周りは
一周できるようになっていて
下側に伊豆シャボテン公園が
見える
曇っていて水平線が
一体化して遠くの船が
空に浮いて見える、
又、遠くに見てきた
門脇崎灯台が
小さく見えた
周りは歩きやすいように
なっている、
所によって階段と
スロープになっているが
周りに何も無く
遠くの景色がよく見える
曇っていたので
富士山のふもとが
わずかに見えただけだった。
帰りもリフトに乗って
降りてきた。
大室山
2017年9月5日撮影
大室山登山リフト(池観光)
場所=
静岡県伊東市
池672-2
TEL=
0557-51-0258
大室食堂
場所= 静岡県伊東市
室戸1315-5
大室山リフト館1階
TEL=
0557-51-1455