城ヶ崎門脇吊り橋 2017年 伊東市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

つり1

 

つり2

約4000年前

大室山が噴火して

溶岩が海岸に流れ

浸食してできた海岸

 

つり3

 

 

つり4

そのでこぼこした岩で

歩きづらい、

でも歩いて行ってみたい、

ゆっくり足下を

見ながら歩く。

 

つり5

 

つり6

 

つり7

海水もきれいで

エメラルド色

岩の形も

柱状になっている。

 

 

つり8

かなり下の方まで

行っている人たちもいた

 

つり9

 

つり10

 

つり11

すぐ近くの

門脇﨑灯台

平成7年改築とある

 

つり12

らせん状階段だけど

登りと下りは

別になっている。

 

つり13

 

つり14

 

つり15

展望台からは

360度見渡せる

 

城ヶ崎門脇吊り橋と

門脇﨑灯台

場所=

静岡県伊東市

 富戸842-188

 

伊東市門脇駐車場

場所=

静岡県伊東市

 富戸842-242

 

城ヶ崎観光開発(株)

灯台売店

場所=

静岡県伊東市

 富戸842-4

TEL=

0557-51-2056