川越まつり会館 2017年  川越市 | タカカメブログ

タカカメブログ

~写真好きの のほほん日記~

かわ1

 

かわ2

 

かわ3

川越まつりの行列と山車が

世界遺産に登録された、

全国各地の祭りが

一緒に登録されている、

栃木県も鹿沼祭りの山車や

烏山町の山上げ祭りが

世界遺産に登録された。

 

かわ4

 

かわ5

 

かわ6

 

かわ7

会館内では祭りの歴史や

たくさんの山車のパネルや

大きなスクリーンでの

お祭りの様子

を見せてくれる。

 

かわ8

 

かわ9

 

かわ10

又、1階と2階の吹き抜けには

本物の山車が2基、

その脇に上の部分が伸びる

仕組みの物がある。

 

かわ11

 

かわ12

 

かわ13

 

かわ14

 

かわ15

 

ミニチュアで再現した

山車などが飾ってある。

 

川越まつり会館

2017年8月19日撮影

場所=

埼玉県川越市元町

 2丁目1-10

駐車場 =  あり

トイレ= 会館内

TEL= 

049-225-2727

入館=

  有料

入館すると駐車場を

2時間使用できる

見学時間は約30分位なので

あとは近くの蔵造りの

街並みなどの散策ができる。

 

ユネスコ無形文化遺産登録

(川越氷川神社の山車行事)

 

まつり会館内の

写真撮影などは

許可をいただきました。